連日の雨と台風でハウスが飛びました!!
あれだけ雨が続くとコンクリートの基礎じゃないので、浮きやすくなりますね。
神戸市内で骨の折れた傘が道路に散乱した台風なので、障害物がない農地なんかは風もスゴいでしょう!
今度はもっと強く作らなきゃ!!
奥能登の真面目な農家です(^o^)
投稿日:
連日の雨と台風でハウスが飛びました!!
あれだけ雨が続くとコンクリートの基礎じゃないので、浮きやすくなりますね。
神戸市内で骨の折れた傘が道路に散乱した台風なので、障害物がない農地なんかは風もスゴいでしょう!
今度はもっと強く作らなきゃ!!
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
昨日の続きですが、土が酸性に傾くと、いろんな問題がでますね。ただ、酸性を好む野菜もあるので、何を専門に栽培するかですね。 いつも使う石灰は、有機石灰。即効性は低いですがジンワリ効果がでます。これを土に …
プランターに定植したアイスプラントも順調に成長しています。アイスプラントは、塩水をやると、塩味になるため、よりミネラル豊富な能登海洋深層水を使い栽培してます。先輩農家さんは、干芋に栄養価の高い能登海洋 …
能登は、暖冬のため、非常に雪が少なく、露地野菜が好調のようです。 暖冬だと虫の活動も早いので、トマトの育苗で虫の被害がないか毎日、朝夕チェックをしています。 新しいビニールハウスももう少しで完成します …
今日は、カボチャ栽培に使用する茅の刈り取り作業です。通常は、敷き藁を使用しますが、藁の入手が難しくなっているため、代替案として茅を使用します。先輩農家さんのご紹介で茅の刈り取りの許可をいただきました。 …