能登のゴールデンウィークは雨天のようです。
またまたカボチャの定植時期になりました。
まずは、草刈りして、耕す準備をします。
ここから、耕し、堆肥や肥料を撒いて、また耕し、畝を作り、マルチを掛け定植します。
近くの菜の花畑は満開です。
奥能登の真面目な農家です(^o^)
投稿日:2021年4月30日 更新日:
能登のゴールデンウィークは雨天のようです。
またまたカボチャの定植時期になりました。
まずは、草刈りして、耕す準備をします。
ここから、耕し、堆肥や肥料を撒いて、また耕し、畝を作り、マルチを掛け定植します。
近くの菜の花畑は満開です。
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
能登は、最近、大雨続きで、しかも警戒レベルの雨です。 農道を車で走ってると、土が雨で流されてる場所がたくさん。 という天候ですが、ここ数日、朝5時からキュウリの定植をしています。 定植前に接木苗の穂木 …
能登はここ1週間、雪と寒さが続いています。 ビニールハウスを建てながら、育苗していますので温度管理はスマート化しています。 今年はトマト台木の品種を変えたので育苗の様子も少し変わります。 台木と穂木の …
今日は、朝から集落の先輩農家さんとイノシンの箱罠を設置していました。イノシンとイノブタの話になり、自分達が捕獲しているのは実はイノブタだったり。イノシンの繁殖期は年1回のようですが、ここまで増えるのは …
今日の能登の天候は夕方から暴風雨ということで、それまでにダッシュで露地の作業です。カボチャの追肥をして、つるの整理整頓です。近くに養蜂場があるせいか、よく蜜蜂の姿を見かけます。受粉頑張ってくれてます。 …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |