能登のゴールデンウィークは雨天のようです。
またまたカボチャの定植時期になりました。
まずは、草刈りして、耕す準備をします。
ここから、耕し、堆肥や肥料を撒いて、また耕し、畝を作り、マルチを掛け定植します。
近くの菜の花畑は満開です。
奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:2021年4月30日 更新日:
能登のゴールデンウィークは雨天のようです。
またまたカボチャの定植時期になりました。
まずは、草刈りして、耕す準備をします。
ここから、耕し、堆肥や肥料を撒いて、また耕し、畝を作り、マルチを掛け定植します。
近くの菜の花畑は満開です。
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
能登は連日、大雪です。 天候に関係なく、少しづつビニールハウスを建てています。 この大雪でハウスが潰れたというニュースを多く耳にします。例えば、ビニールハウスに50cmほど雪が積もると50m規模のハウ …
1月中旬に播種したトマト苗もそろそろ定植です。穂木は、「みそら」、台木は、「Bバリア」の接ぎ木苗です。今年は600株を定植し、二本仕立てにします。先日の土壌分析結果で畑の不足分がわかったので、今年はバ …
令和2年元旦からハウスを建てながら、温床の準備しています。年末年始と晴れた日がほとんどなかったため露地での作業は苦戦。ハウス内の作業は天候関係ないのではかどりますね。今回の温床は、モミガラを敷き、次に …
二本仕立ての脇芽が伸びてきたので、一気に誘引しています。ハウス1棟の定植数が約250株なので、誘引数は500本。下葉の色を確認しながら、今必要な栄養素を追肥します。ゴールデンウィーク後半にカボチャとス …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |