先日の大雨で土が潤いましたね。
イタリアのナス、リスターダデガンジアが大きくなっています。このナス、綺麗な模様で産直でも話題。ただ、皆さん、食べ方がわからないようで。バター焼きで召し上がってください!!
アメリカのナス、ブラックビューティも順調に成長してます。
トマトは、水分量で割れやすいため、本来はハウス向きです。今年は露地栽培してます。畑の土は、万能ではないので、得意、不得意が必ず出ます。それを見極めてハウス建設をします。


奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:
先日の大雨で土が潤いましたね。
イタリアのナス、リスターダデガンジアが大きくなっています。このナス、綺麗な模様で産直でも話題。ただ、皆さん、食べ方がわからないようで。バター焼きで召し上がってください!!
アメリカのナス、ブラックビューティも順調に成長してます。
トマトは、水分量で割れやすいため、本来はハウス向きです。今年は露地栽培してます。畑の土は、万能ではないので、得意、不得意が必ず出ます。それを見極めてハウス建設をします。


執筆者:grosserbergfarm
関連記事
地震後、農業用水が不安定になり、5月上旬からまた断水してます。 いままで当たり前に使えてたものが使えず、今後の営農について方向転換も視野にいれ策を講じなければと考える日々です。 栽培のために必要な水の …
能登のゴールデンウィークは雨天のようです。 またまたカボチャの定植時期になりました。 まずは、草刈りして、耕す準備をします。 ここから、耕し、堆肥や肥料を撒いて、また耕し、畝を作り、マルチを掛け定植し …
能登は天候が不安定で苗作りに苦戦する年みたいです。 今年は冷夏らしいです。?と思いますが、平均気温が低いのでしょう。午前10時すぎからハウスの気温は45度近くまで上昇しますから、苗も日差しに負けて枯れ …
ビニールハウスがやっと完成し、早速、トラクターを入れて軽く耕運してます。ここはずっと露地畑だったため、施設栽培に適した土にするために土壌分析をお願いしています。結果が出てから、必要な肥料や土壌改良材を …