先日の大雨で土が潤いましたね。
イタリアのナス、リスターダデガンジアが大きくなっています。このナス、綺麗な模様で産直でも話題。ただ、皆さん、食べ方がわからないようで。バター焼きで召し上がってください!!
アメリカのナス、ブラックビューティも順調に成長してます。
トマトは、水分量で割れやすいため、本来はハウス向きです。今年は露地栽培してます。畑の土は、万能ではないので、得意、不得意が必ず出ます。それを見極めてハウス建設をします。


奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:
先日の大雨で土が潤いましたね。
イタリアのナス、リスターダデガンジアが大きくなっています。このナス、綺麗な模様で産直でも話題。ただ、皆さん、食べ方がわからないようで。バター焼きで召し上がってください!!
アメリカのナス、ブラックビューティも順調に成長してます。
トマトは、水分量で割れやすいため、本来はハウス向きです。今年は露地栽培してます。畑の土は、万能ではないので、得意、不得意が必ず出ます。それを見極めてハウス建設をします。


執筆者:grosserbergfarm
関連記事
能登は夜温がぐっと下がり、あんなに暑かった夏が嘘のように。やっぱり冬は来てますね。 おおやまファームではシルクスィートの芋掘りを開始し、ゴールが見えた感じです。 今年は猛暑で雨がなく、サツマイモの収量 …
先日、収穫したカボチャの乾燥を終えたので、今日から出荷です。 梅雨明けしてから能登は気温30度をこえ、ハウスは45度ぐらいになっています。何もしなくても吹き出す汗・・・(・_・;) 農協の選果場に着い …
能登は、昨年より雨が少ないですね。雨に頼れないので定期的に水やりをしないとカボチャもスイカも大きくなりません。困るのが・・・水は必要ですが、水はけが悪いと病気になったりします。必要以上に水を与えるとダ …