今年の農家は大変です。
天候が安定しないため、高温、多湿な環境は夏野菜の天敵。いろんな病気が蔓延する可能性が高くなります。
考えすぎたら農家はできません。
リセット!リセット!
ということで、畑をぐるり見渡すと、食べ頃なスイカを発見!!
収穫して・・・甘かったです!!
もしかして農薬未使用のスイカって、売られてないのでは?と思いながら希少性の高いスイカを食べました。

明日も農作業がんばりまーす!!(^-^)
奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:
今年の農家は大変です。
天候が安定しないため、高温、多湿な環境は夏野菜の天敵。いろんな病気が蔓延する可能性が高くなります。
考えすぎたら農家はできません。
リセット!リセット!
ということで、畑をぐるり見渡すと、食べ頃なスイカを発見!!
収穫して・・・甘かったです!!
もしかして農薬未使用のスイカって、売られてないのでは?と思いながら希少性の高いスイカを食べました。

明日も農作業がんばりまーす!!(^-^)
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
1月から開始したトマトの育苗も接木を終え、鉢上げを約1000株しました。定植までの期間は、出来るだけ水を少なめに育てます。キレイな苗よりも収量アップの苗を作っています。 今年は、大雪が続き、ハウス内で …
今日も少しづつハウスのアーチパイプを差しています。全部で250本ぐらいなので、ちょうど半分終わったぐらいです。 今年は、大雪と言われてるので年内に骨組みだけは完成させたいところ。 休憩時、畑でコーヒー …
今週末、ハウス内は、気温45度ぐらいまであがり、さすがに熱中症の危険があるので、ハウスの作業は、朝夕のみ。 7月末でトマトの収穫を終えて8月中旬にキュウリを定植します。 キュウリの育苗のため、穂木用種 …
今日ぐらいから神戸市は雨の予報。 やっと雨です。 気温が高くなると、モヒートのためにミントのオーダーをいただきます。 ミントも、ペッパー、アップル、グレープフルーツなど数種類栽培してます。ミントの香り …