さてさて、気温が高くなると一気に雑草が成長しますね。
今は、農機のメンテナンス、草刈りをしつつ、土作りも一生懸命!!
有機なので石灰も使えるものと使えないものがあります。
消石灰は、皆さんご存知の運動会の白線!!これは有機に使えません。
そんなこんなをしながら作付け前に土作りをしています。
立派な桜の木ですね!!
奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:2017年4月19日 更新日:
さてさて、気温が高くなると一気に雑草が成長しますね。
今は、農機のメンテナンス、草刈りをしつつ、土作りも一生懸命!!
有機なので石灰も使えるものと使えないものがあります。
消石灰は、皆さんご存知の運動会の白線!!これは有機に使えません。
そんなこんなをしながら作付け前に土作りをしています。
立派な桜の木ですね!!
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
ここ2週間ぐらい能登は雨がなく、露地も渇き気味だったので、潅水チューブでカボチャの水やりを1畝10分づつ。 8畝あるので水やりで1時間半ほど。その間、摘果と追肥をしています。 農業で使う肥料の原料の大 …
能登はここ数日、雨&曇ですが、すくすくトマトが育っています。 ようやく1段目のトマトが色付きはじめました。 自宅で試食してみましたが、味のバランスが良いトマトになりました。2段目以降の収穫は管理しだい …
能登は梅雨明けしてどんどん暑くなっています。 今日は4月末に定植したカボチャの収穫です。 夏バテ対策でまだ気温が上がらない早朝から活動してます。(^o^) 今日の収穫は、軽トラ2杯分です。 栽培してる …