さてさて、気温が高くなると一気に雑草が成長しますね。
今は、農機のメンテナンス、草刈りをしつつ、土作りも一生懸命!!
有機なので石灰も使えるものと使えないものがあります。
消石灰は、皆さんご存知の運動会の白線!!これは有機に使えません。
そんなこんなをしながら作付け前に土作りをしています。
立派な桜の木ですね!!
奥能登の真面目な農家です(^o^)
投稿日:2017年4月19日 更新日:
さてさて、気温が高くなると一気に雑草が成長しますね。
今は、農機のメンテナンス、草刈りをしつつ、土作りも一生懸命!!
有機なので石灰も使えるものと使えないものがあります。
消石灰は、皆さんご存知の運動会の白線!!これは有機に使えません。
そんなこんなをしながら作付け前に土作りをしています。
立派な桜の木ですね!!
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
能登は、田植えの時期を迎え、いろんなとこでトラクターや田植え機が行き来しています。 田んぼや畑が動き出すと、賑やかになりますね。 さて、トマトの収穫が始まり、市場出荷しています。 今年は、トマトの他に …
今日は、早朝から、ほうれん草の種まき準備でトラクターの出動です。その後、ビニールハウスを建てるために水平出しをしています。勾配差のアップダウンがひどいため、水平出しは念入りに。夕方5時を過ぎると能登は …
今日の能登は、すっごい大雨です。 が、負けずにトラクターを始動してます。 ハウスの中は、空気が乾いてるとトラクターの土埃で大変、人にもトラクターにも。雨のほうが土埃の舞い上がりが軽減され作業は快適です …
能登は、比較的穏やかな気温で、ハウスの作物も順調に成長しています。 トマトのトンネルを片付けて、一気に誘引しています。 今後、何を専門に農業をするか?を考えながら、畝1本分でトウモロコシやオクラを栽培 …