★作業日誌★

引き続きピーマン作付してます。

投稿日:

今日も地道に定植してます。

ピーマンは果実野菜なので、支柱をしっかりと組み、果実の重みに耐えれるようにします。

そういえば、昔、ピーマンが嫌いだったような。子供の時は、栄養があってもクセの強い野菜は食べたくない。最近は、エグミなど改良された野菜も出回ってますが、やっぱり原種に近いもののほうが健康的に思います。

今、食べてる野菜の品種わかりますか?

 

-★作業日誌★

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミント、大葉を出荷します!

今日ぐらいから神戸市は雨の予報。 やっと雨です。 気温が高くなると、モヒートのためにミントのオーダーをいただきます。 ミントも、ペッパー、アップル、グレープフルーツなど数種類栽培してます。ミントの香り …

カボチャとニンニク

今年は冷夏のようですが、ビニールハウス内は40度ぐらいあります。 さて、3月20日頃に定植したトマトは大きくなり、5月20日から出荷開始しています。 1.5反の畑に栽培してるカボチャは、ツルを伸ばし、 …

竹の子もらいました。

自農家の周りは竹が密集してるため、この時期は、所有者が竹の子を収穫に来てます。 農作業してると皆さん声掛けてくれます。 田舎の良い習慣ですね。 今日はナスの作付に追われていました。

温床を作っています。

今年は雪が少ないので作業は泥との戦いです。 今年からおおやまファーム専用の育苗ハウスになるので、昨年より2倍近い苗を育てます。 まずは、トマトの播種の準備をしながら、育苗ハウスの温床準備に追われていま …

青果市場視察

今日は、金沢市にある青果市場の視察をしていました。この市場は、主に西日本産地を取り扱いしています。形の良いトマトを好む傾向があるため、味ではなく、ただ良い形を量産しようとする農家さんも多いようです。何 …

2017年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
友だち追加
Facebook
Instagram