ゴールデンウイークは、ピーマンとナスを作付してます。
明日までに約1000株ほどしなくては・・・
( ̄□ ̄;)!!
ナスは全て西洋野菜の品種です。ブラックビューティーやローザビアンカ、リスターダデガンジアなど。
これが終われば、次はトマト7種類の作付が待ってます。




奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:
ゴールデンウイークは、ピーマンとナスを作付してます。
明日までに約1000株ほどしなくては・・・
( ̄□ ̄;)!!
ナスは全て西洋野菜の品種です。ブラックビューティーやローザビアンカ、リスターダデガンジアなど。
これが終われば、次はトマト7種類の作付が待ってます。




執筆者:grosserbergfarm
関連記事
能登は、夜の気温が下がり、周りは雪対策でスタッドレスの準備をしています。 さて、タマネギ定植前に青森産のホワイト六片が手に入ったので、少し遅いですが、植えてみました。 芽でるかな? さすが、青森産のホ …
今日も早朝から動いてました。 朝5時→昼2時までの作業が1番効率いいです。 暑いんだけど、風が涼しい。秋の気配です。もう夏野菜も終わりだなーという感じです。 今日は、秋野菜の作付面積確保のため、トマト …
能登はここ1週間晴れ続きです。外気温が30度あれば、ハウス内は45度近くになっていますから、ほぼサウナ状態です。7月末にトマトを撤収して、元肥となる菜種粕やバーク堆肥などを使い畑の地力を高めます。キュ …
連日、夏野菜の作付をして、すでに真っ黒に日焼けしてます。 今日は、トマトの作付準備で堆肥をまき、畝を立て、明日は黒マルチします。 今日はニンニクの芽を収穫!日本産の農薬不使用のニンニクの芽は市場には出 …