今日は暑くなる予感!
ということで朝5時から活動開始。トマトだけで15畝も作付してしまいました。収穫が大変です!畑に泊まるかな( ̄□ ̄;)!!
今日は昼から液肥作りと堆肥作りです。
堆肥は、牛糞、土、落ち葉と発酵を促す米糠をブレンド。この米糠は、魚沼産コシヒカリのものです。贅沢ですね!
奥能登の真面目な農家です(^o^)
投稿日:2017年5月20日 更新日:
今日は暑くなる予感!
ということで朝5時から活動開始。トマトだけで15畝も作付してしまいました。収穫が大変です!畑に泊まるかな( ̄□ ̄;)!!
今日は昼から液肥作りと堆肥作りです。
堆肥は、牛糞、土、落ち葉と発酵を促す米糠をブレンド。この米糠は、魚沼産コシヒカリのものです。贅沢ですね!
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
トマトを撤収した後は、キュウリの定植準備をしています。耕して、散水し、ビニールをかけて熱消毒します。2週間ほど熱消毒をしたら樹皮堆肥をベースに土を改良し、畝立て→マルチ→定植という流れです。キュウリは …
ですが、雪に負けず、引き続きハウスを建てています。単日の積雪50cmほどですが、木曜日から降り始めてるので1m程でしょうか。 雪が降ってると作業は楽しいのですが、定位置に道具を置いてないと一瞬で雪の下 …
連日の雨と台風でハウスが飛びました!! あれだけ雨が続くとコンクリートの基礎じゃないので、浮きやすくなりますね。 神戸市内で骨の折れた傘が道路に散乱した台風なので、障害物がない農地なんかは風もスゴいで …
今日は、金沢市にある青果市場の視察をしていました。この市場は、主に西日本産地を取り扱いしています。形の良いトマトを好む傾向があるため、味ではなく、ただ良い形を量産しようとする農家さんも多いようです。何 …