★作業日誌★

安さと安全性

投稿日:2017年5月28日 更新日:

今日も暑いですね。

連日の雨で、苗の成長も加速してます。

おおやまファームは、兵庫県の認定新規農業者なので、計画書通りの野菜を栽培します。一通り、計画書通りの作付をし終えたので、隙間で自分の好きな野菜を育てます。今年はスイカ、ケール、空芯菜、小松菜、モロヘイヤ、大葉など。夏に有機野菜のスムージーを販売予定なので、その材料ですね。

果実野菜が中心なので、支柱を立てて、誘因しなければ・・・

スーパーで野菜を買う消費者の大半はやっぱり安さでしょうね。安さではなく、安全性に配慮した野菜がこれからの日本の農家には重要になるはずです。スーパーのように特売価格では販売できませんが、安全性に配慮した栄養価の高い野菜を適正価格でお届けするために明日も頑張ります!!

一番下の画像は、アスパラガスです。

-★作業日誌★

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ピーマン作付開始です!!

今日は早朝からピーマンの作付です!! 元気の良い苗ですね~ 今回は株間60cmのちどりで植えます。 作付をしつつ、同時進行で、追肥のために液肥を準備します。菜種粕を原料に1ヶ月ほど熟成させます。 トラ …

ハウスの資材

先日の台風は風が強く、ビニールハウスが大きく揺れるほどでした。キュウリの収穫も朝夕と毎日2回、出荷も順調です。今年は高温が続き、数日の大雨と農家泣かせですが、これも経験です(^_^) 10月末頃からハ …

カボチャの出荷

ゴールデンウィーク前半に定植したカボチャが出荷間近です。今年の定植数は300株です。今年はツルのベッドに使うライ麦の準備ができなかったので、代替案で茅やマルチを使いました。収穫後、ライ麦を播種して、来 …

カボチャの成長

ゴールデンウィーク前に定植したカボチャですが、気温が安定せず、元気がありませんでした。なんとか根付き、復活!!ツルも伸びてきました。じゃがいもも順調です。

秋冬野菜の作付準備

お盆ですね! 今日も朝から出荷準備に追われてます。 お盆時期は、春夏野菜➡秋冬野菜の移行時期のため、市場で野菜が品薄になる傾向があります。おおやまファームでも、今日から少しずつトマトの株を処分していま …

2017年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
友だち追加