今日も早朝からトマトの誘引してます。
単純作業なので、忍耐力が必要です。
薬を使わないので、当然、虫にやられてる苗もありますが、約9割が無事成長してます。

奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:
今日も早朝からトマトの誘引してます。
単純作業なので、忍耐力が必要です。
薬を使わないので、当然、虫にやられてる苗もありますが、約9割が無事成長してます。

執筆者:grosserbergfarm
関連記事
今年の農家は大変です。 天候が安定しないため、高温、多湿な環境は夏野菜の天敵。いろんな病気が蔓延する可能性が高くなります。 考えすぎたら農家はできません。 リセット!リセット! ということで、畑をぐる …
今日は、キュウリの接ぎ木をしてます。キュウリは自根だと病気になる可能性があるため接ぎ木苗にします。台木にはカボチャを使い、穂木はキュウリ。違う植物の苗同士を合体させて、病気に耐性のある苗にします。自根 …
おおやまファームのトマトもそろそろ終わりです。トマトは何段目まで収穫するか?で収穫時期が変わるのですが、8月中旬にキュウリの定植をするため、7月末でトマトは終了。 トマトは花が咲き、30日〜45日で収 …
今日も暑いですね。 朝からナスの根切り準備をしてました。 この時期に、どんどんナスを栽培、出荷してると株が疲労して、収穫時期が短命になります。なので、根切りという作業をして、株の体力を温存します。 ナ …