こんにちは。
梅雨入りなのに雨が降りませんね( ̄□ ̄;)!!
と思ってると、ピーマンが成長してました。
トマト、ピーマン、ナスは出荷時期がかぶります。作付計画時に何度も作業時間の見直しをしましたが・・・
やってみないとわからないと強行突破した結果、やっぱり地獄・・・の予感( ̄□ ̄;)!!
ただ、机上で大変だと言われても、自分が体験しなければ、本当の大変さはわかりませんし、どう効率化するか?来期の反省もできません。
どんなに苦労しても、無事に野菜が成長してると安堵します。がんばります!!




奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:2017年6月15日 更新日:
こんにちは。
梅雨入りなのに雨が降りませんね( ̄□ ̄;)!!
と思ってると、ピーマンが成長してました。
トマト、ピーマン、ナスは出荷時期がかぶります。作付計画時に何度も作業時間の見直しをしましたが・・・
やってみないとわからないと強行突破した結果、やっぱり地獄・・・の予感( ̄□ ̄;)!!
ただ、机上で大変だと言われても、自分が体験しなければ、本当の大変さはわかりませんし、どう効率化するか?来期の反省もできません。
どんなに苦労しても、無事に野菜が成長してると安堵します。がんばります!!




執筆者:grosserbergfarm
関連記事
定植したキュウリは、順調に大きくなっています。 苗を定植してから約2週間で70cmぐらいの高さに成長します。地に這わす(地這え)栽培もあるのですが、誘引したほうがツルの管理がしやすいので1本1本麻紐で …
今日も農作業日和です! 朝市出荷のため朝5時から準備してます。 ミニトマトのパープルも形が揃いました。 このパープルも種から育てたのですが、種が高すぎる!!ただ、普通の赤のトマトに比べて、栄養がたくさ …
ここ数日、神戸は猛暑が続き、野菜が野菜らしくなってきました。 今日はトマトの雑草処理してます。 雑草処理するだけでも畝間の通気性をアップできるので、病気予防にもなります。 BEFORE AFTER 綺 …
能登は、昨日から雪続きです。今日はマイナス3度ぐらいまで気温が下がりました。雨よりも雪のほうが作業しやすく汚れません。 大晦日の作業を無事終えることができました。今年も、いろいろな勉強ができ、みなさん …