今日ぐらいから神戸市は雨の予報。
やっと雨です。
気温が高くなると、モヒートのためにミントのオーダーをいただきます。
ミントも、ペッパー、アップル、グレープフルーツなど数種類栽培してます。ミントの香りは、収穫直後だとなお一層増しますね。
ラム酒+ミント+シロップ+炭酸でモヒートを手作りしてみては?
このミントももちろん農薬不使用です!!


奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:
今日ぐらいから神戸市は雨の予報。
やっと雨です。
気温が高くなると、モヒートのためにミントのオーダーをいただきます。
ミントも、ペッパー、アップル、グレープフルーツなど数種類栽培してます。ミントの香りは、収穫直後だとなお一層増しますね。
ラム酒+ミント+シロップ+炭酸でモヒートを手作りしてみては?
このミントももちろん農薬不使用です!!


執筆者:grosserbergfarm
関連記事
能登のゴールデンウィークは雨天のようです。 またまたカボチャの定植時期になりました。 まずは、草刈りして、耕す準備をします。 ここから、耕し、堆肥や肥料を撒いて、また耕し、畝を作り、マルチを掛け定植し …
3月20日頃から定植し始めたトマト苗も順調に活着して、一段目の実が肥大しています。 能登はここ1週間、晴天のため、他の野菜種の発芽スピードが速くバタバタしてます。(トウモロコシ、オクラ、ナス、カボチャ …
今日は、カボチャ栽培に使用する茅の刈り取り作業です。通常は、敷き藁を使用しますが、藁の入手が難しくなっているため、代替案として茅を使用します。先輩農家さんのご紹介で茅の刈り取りの許可をいただきました。 …
ゴールデンウィーク前半は露地にカボチャ、ナス、ピーマン、里芋などを定植してます。本業は、トマト、きゅうり、カボチャですが、自給自足のために多品種を栽培します。 能登の内浦長尾という集落は、農業を志す人 …