★作業日誌★

トマト出荷スタートです!!

投稿日:

ここ数日、神戸は猛暑が続き、野菜が野菜らしくなってきました。

今日はトマトの雑草処理してます。

雑草処理するだけでも畝間の通気性をアップできるので、病気予防にもなります。

BEFORE

AFTER

綺麗になりましたね。

無農薬ですから、もちろん、除草剤など使い楽はしません。生えたら草刈りして、また生えたら草刈りです。

 

 

-★作業日誌★

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハウスの補修

今日は、定植前に誘引対策として針金を交換しています。瀬戸内海近くのビニールハウスでは誘引のために針金を使いませんが、こちらではビニールハウスの強度アップ+誘引で針金を張ります。瀬戸内海ではU字パイプを …

今年最後の作業

今日は大晦日、気温−1度の吹雪です。 気温が低いほうが作業はしやすいですね。 朝イチに、年明けの温床準備のため、温床線のメンテナンスをしていました。被覆に亀裂などがあると漏電や断線したりします。真冬の …

キュウリの定植中

能登は、最近、大雨続きで、しかも警戒レベルの雨です。 農道を車で走ってると、土が雨で流されてる場所がたくさん。 という天候ですが、ここ数日、朝5時からキュウリの定植をしています。 定植前に接木苗の穂木 …

液肥は、毎日かき混ぜる?!

毎日、暑いですね。 これだけの作付量だと水やりで4時間!そろそろ灌水チューブを仕込もうかと。 有機で栽培するって、堆肥も液肥の準備が大変です。市販で有機に使えると思っても、自分が作ったわけではないので …

多品種栽培 No.2

ゴールデンウィークもアッという間です。 数種類の苗が順調に大きくなっています。 今日は雨日でしたので、病気の発生を軽減するため、できるだけ摘葉、摘果、脇芽取りを控えます。 今年は、土の中にあるリン、カ …

2017年7月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
友だち追加
Facebook
Instagram