今日もあついあつい!!
出荷の準備をしながら、スイカをちら見。
ソフトボール大になった時に、カラス対策でネットして、今日見たらバレーボールぐらいに成長してました。
スイカも1つの苗から何個も生りますが、栄養が分散するので、甘いスイカを作ろうと思うと2つぐらいですね。
あとは、収穫までカラス対策です。カラスは、熟れ時をちゃんと見てますから。


奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:
今日もあついあつい!!
出荷の準備をしながら、スイカをちら見。
ソフトボール大になった時に、カラス対策でネットして、今日見たらバレーボールぐらいに成長してました。
スイカも1つの苗から何個も生りますが、栄養が分散するので、甘いスイカを作ろうと思うと2つぐらいですね。
あとは、収穫までカラス対策です。カラスは、熟れ時をちゃんと見てますから。


執筆者:grosserbergfarm
関連記事
能登は、晴れ続きで10日間ぐらい雨が降ってません。露地の作業がはかどります。今年は多種にチャレンジしてますので、特定品種栽培の得意な地元の先生達にいろいろ教わっています。播種から収穫までを自分の力でや …
さて、3月末にトマトを定植し、もうすぐ3ヶ月が経ちます。今使用しているトマトハウスは、10年前まで栽培されていました。化成肥料を多用し、トマトを育てても実が大きくならず、葉が生い茂り、茎が太いという典 …
そろそろ収穫かな?ということでジャガイモ掘りです。なかなか良い大きさのジャガイモが取れました。種芋を定植し、丸2ヶ月ほどで収穫できました。収穫しやすいように定植時に定植穴に砂を仕込んでいました。先輩農 …
今日から数日晴れが続くのでタマネギとニンニクを収穫しています。 タマネギはこの時期になると葉が倒れ、実が肥大します。平均して2Lサイズかな。 1畝、80キロぐらいの収量なので、約1トンぐらいかな。 ご …