今年の農家は大変です。
天候が安定しないため、高温、多湿な環境は夏野菜の天敵。いろんな病気が蔓延する可能性が高くなります。
考えすぎたら農家はできません。
リセット!リセット!
ということで、畑をぐるり見渡すと、食べ頃なスイカを発見!!
収穫して・・・甘かったです!!
もしかして農薬未使用のスイカって、売られてないのでは?と思いながら希少性の高いスイカを食べました。

明日も農作業がんばりまーす!!(^-^)
奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:
今年の農家は大変です。
天候が安定しないため、高温、多湿な環境は夏野菜の天敵。いろんな病気が蔓延する可能性が高くなります。
考えすぎたら農家はできません。
リセット!リセット!
ということで、畑をぐるり見渡すと、食べ頃なスイカを発見!!
収穫して・・・甘かったです!!
もしかして農薬未使用のスイカって、売られてないのでは?と思いながら希少性の高いスイカを食べました。

明日も農作業がんばりまーす!!(^-^)
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
能登は、暖冬のため、非常に雪が少なく、露地野菜が好調のようです。 暖冬だと虫の活動も早いので、トマトの育苗で虫の被害がないか毎日、朝夕チェックをしています。 新しいビニールハウスももう少しで完成します …
キュウリの収穫は、順調です。まだ作業の時間配分の改善の余地はありますが・・・( ̄▽ ̄;) キュウリ栽培をしながら、来年のためにビニールハウスをもう1棟建てます。まずは、測量をしながら、勾配を確認。出入 …
もうすぐトマトの播種です。急いで温床の準備をしてます。とりあえず、形になったので一安心。今年は育苗600ほどなのでこのスペースで足りますが再来年には3000ぐらいの規模の育苗なので専用ハウスを考えねば …