今年の農家は大変です。
天候が安定しないため、高温、多湿な環境は夏野菜の天敵。いろんな病気が蔓延する可能性が高くなります。
考えすぎたら農家はできません。
リセット!リセット!
ということで、畑をぐるり見渡すと、食べ頃なスイカを発見!!
収穫して・・・甘かったです!!
もしかして農薬未使用のスイカって、売られてないのでは?と思いながら希少性の高いスイカを食べました。

明日も農作業がんばりまーす!!(^-^)
奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:
今年の農家は大変です。
天候が安定しないため、高温、多湿な環境は夏野菜の天敵。いろんな病気が蔓延する可能性が高くなります。
考えすぎたら農家はできません。
リセット!リセット!
ということで、畑をぐるり見渡すと、食べ頃なスイカを発見!!
収穫して・・・甘かったです!!
もしかして農薬未使用のスイカって、売られてないのでは?と思いながら希少性の高いスイカを食べました。

明日も農作業がんばりまーす!!(^-^)
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
ビニールハウスを建てる前に下準備をしています。建てるビニールハウスの規模は間口6m×奥行き50mです。アーチパイプだけでも250本あります。マジックで腰高、肩高の印をし、ハウスの場所決めです。11月末 …
能登はもう2週間ほど雨がありません。 しかも、外気は35度近く、ビニールハウスは45度ぐらいですから、野菜の育ちにくい環境です。暑さに強いサツマイモもさすがにバテはじめ、農家さんは散水しています。 そ …
さて、いろんな野菜の収穫時期が重なり、毎日バタバタしてます。もうすぐスイカの出荷かな?と農協の出荷場に行き、出荷前の試し切りです。十分な糖度がありましたが、種が白いので少し収穫が早かったかな( ̄▽ ̄; …