★作業日誌★

スイカはじめました!!

投稿日:

今年の農家は大変です。

天候が安定しないため、高温、多湿な環境は夏野菜の天敵。いろんな病気が蔓延する可能性が高くなります。

考えすぎたら農家はできません。

リセット!リセット!

ということで、畑をぐるり見渡すと、食べ頃なスイカを発見!!

収穫して・・・甘かったです!!

もしかして農薬未使用のスイカって、売られてないのでは?と思いながら希少性の高いスイカを食べました。

 

明日も農作業がんばりまーす!!(^-^)

-★作業日誌★

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ビニールハウス完成

ビニールハウスがやっと完成し、早速、トラクターを入れて軽く耕運してます。ここはずっと露地畑だったため、施設栽培に適した土にするために土壌分析をお願いしています。結果が出てから、必要な肥料や土壌改良材を …

タマネギ定植中

能登は、雨が降ったり止んだりと不安定なので、晴れ間を狙って、タマネギを定植しています。 タマネギは、早く定植しても遅く定植しても、真冬は眠っているので、農家は作業の合間に定植します。 10月中旬ぐらい …

繁殖力!!

もう就農をして1年過ぎました。 考えないといけないことが・・・ 今の農地を使い続けるか、条件に合った農地を購入するか。ビニールハウスを建てたり、新たな電力を契約したりとなると今のレンタル農地では定期借 …

定植間近

能登は雪が消え、冬から春の雰囲気に変わってきました。  植物は人間が感じるよりも先に四季の変化に気づいています。 小さい苗も花を咲かせる準備していますね。 苗の色は、ちょうどよく健康的ですね。 この時 …

トマト苗の接木

今年も接木シーズンが来ました。 苗には、自根と接木があります。 ホームセンターなどで販売されてる苗には自根苗と接木苗があり、価格も倍ぐらい違います。 どちらがいいのか?というと、病気に対して耐性がある …

2017年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
友だち追加
Facebook
Instagram