今日も農作業日和です!
朝市出荷のため朝5時から準備してます。
ミニトマトのパープルも形が揃いました。
このパープルも種から育てたのですが、種が高すぎる!!ただ、普通の赤のトマトに比べて、栄養がたくさん(特に女性向け)含まれてますので、商売抜きにして、良い物を作ろうと今年は栽培してみました。
8月お盆過ぎたぐらいから土壌改良で、4tトラック3杯ほど牛糞堆肥と有機石灰を入れて、疲労した土に栄養を与えます。
奥能登の真面目な農家です(^o^)
投稿日:
今日も農作業日和です!
朝市出荷のため朝5時から準備してます。
ミニトマトのパープルも形が揃いました。
このパープルも種から育てたのですが、種が高すぎる!!ただ、普通の赤のトマトに比べて、栄養がたくさん(特に女性向け)含まれてますので、商売抜きにして、良い物を作ろうと今年は栽培してみました。
8月お盆過ぎたぐらいから土壌改良で、4tトラック3杯ほど牛糞堆肥と有機石灰を入れて、疲労した土に栄養を与えます。
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
能登は深夜から降り続いた雪が30cmほど。 気温は0度〜1度です。 ハウスのビニールを張る前に細かな金具の取付と筋交を入れました。 風が抜ける方向に筋交を入れて強度アップです。 海の近いこのエリアは積 …
能登は連日、大雪です。 天候に関係なく、少しづつビニールハウスを建てています。 この大雪でハウスが潰れたというニュースを多く耳にします。例えば、ビニールハウスに50cmほど雪が積もると50m規模のハウ …
今週末は土日とも暴風でした。 天気アプリを見ると瞬間風速15m〜20m吹いていました。 ハウスがはげしく横揺れするぐらいだったので台風並みですね。 でも、作業は休めません…。やること盛り沢山すぎて何か …
能登はここ1週間晴れ続きです。外気温が30度あれば、ハウス内は45度近くになっていますから、ほぼサウナ状態です。7月末にトマトを撤収して、元肥となる菜種粕やバーク堆肥などを使い畑の地力を高めます。キュ …