連日の雨と台風でハウスが飛びました!!
あれだけ雨が続くとコンクリートの基礎じゃないので、浮きやすくなりますね。
神戸市内で骨の折れた傘が道路に散乱した台風なので、障害物がない農地なんかは風もスゴいでしょう!
今度はもっと強く作らなきゃ!!
奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:
連日の雨と台風でハウスが飛びました!!
あれだけ雨が続くとコンクリートの基礎じゃないので、浮きやすくなりますね。
神戸市内で骨の折れた傘が道路に散乱した台風なので、障害物がない農地なんかは風もスゴいでしょう!
今度はもっと強く作らなきゃ!!
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
今日も地道に定植してます。 ピーマンは果実野菜なので、支柱をしっかりと組み、果実の重みに耐えれるようにします。 そういえば、昔、ピーマンが嫌いだったような。子供の時は、栄養があってもクセの強い野菜は食 …
能登は、比較的穏やかな気温で、ハウスの作物も順調に成長しています。 トマトのトンネルを片付けて、一気に誘引しています。 今後、何を専門に農業をするか?を考えながら、畝1本分でトウモロコシやオクラを栽培 …
先日に定植したキュウリが活着したので、誘引してます。誘引を終えたら次は、支柱設置です。ハウス内の温度は、40度以上。昼間は高温で動けないため、早朝と夕方の時間帯に作業をしています。北陸でも瀬戸内海に似 …
今日はハウスの施工準備で、ドリルを使って下穴を260箇所開けています。 糸を張り、その直線上に下穴を開けますが、これが不揃いだとハウスの側面はガタガタ。 建てるよりも、整地してのレベル合わせが難しく、 …