★作業日誌★

雨が降る前に

投稿日:

雨が降る前に昨日の続きを!と朝イチからトラクターです。この場所は、年末にハウスを建てるため除草目的で軽く耕運します。

トマト、順調です。そろそろ誘引かな。

-★作業日誌★

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

忘れてたキヌサヤ!

ゴールデンウイークは暑いですね。 どの品種をどれぐらいの規模で作付しようかと農地の割り振りを考えていたら、昨年末に仕込んだキヌサヤが出荷間近になっていました。 で、出荷前に、家用に収穫! キヌサヤは、 …

カボチャの出荷

ゴールデンウィーク前半に定植したカボチャが出荷間近です。今年の定植数は300株です。今年はツルのベッドに使うライ麦の準備ができなかったので、代替案で茅やマルチを使いました。収穫後、ライ麦を播種して、来 …

露地の耕運

今日は、トラクターを使い、施肥の前に露地の土を起こしています。天気も良く、湿度も低めで耕運日和でしたが、土が水分でゴロゴロです。粘土質なので有機堆肥などを使い土壌改良します。明日から露地の仕込みに入り …

トマトとスイカ

定植したトマトも順調に大きくなっています。もうすぐ誘引なので、麻紐の準備をしながら、スイカの鉢上げをしています。今年は暖冬だったので、露地野菜が前倒しで収穫できてるので、国産の野菜の供給が不安定になる …

リスターダデガンジアって?

先日の大雨で土が潤いましたね。 イタリアのナス、リスターダデガンジアが大きくなっています。このナス、綺麗な模様で産直でも話題。ただ、皆さん、食べ方がわからないようで。バター焼きで召し上がってください! …

2019年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
友だち追加
Facebook
Instagram