ゴールデンウィーク前半に定植したカボチャが出荷間近です。今年の定植数は300株です。今年はツルのベッドに使うライ麦の準備ができなかったので、代替案で茅やマルチを使いました。収穫後、ライ麦を播種して、来年の準備をします。

新しい相棒が来ました。トラクターも1台では足りないので少しづつ増やす予定です。

7月末にトマトを撤収し、キュウリを播種して8月上旬に接ぎ木、8月中旬頃定植予定です。スイカとメロンも収穫間近です。


奥能登の真面目な農家です(^o^)
投稿日:2019年7月17日 更新日:
ゴールデンウィーク前半に定植したカボチャが出荷間近です。今年の定植数は300株です。今年はツルのベッドに使うライ麦の準備ができなかったので、代替案で茅やマルチを使いました。収穫後、ライ麦を播種して、来年の準備をします。
新しい相棒が来ました。トラクターも1台では足りないので少しづつ増やす予定です。
7月末にトマトを撤収し、キュウリを播種して8月上旬に接ぎ木、8月中旬頃定植予定です。スイカとメロンも収穫間近です。
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
今日は、収穫したミントを使用してモヒートを飲んでみました。 ミントは環境を気にせず、繁殖力のある植物なので、基本は放置する栽培です。⬇の画像のように雑草に紛れてます。 さて、本題です。今日は草木灰を作 …
能登は晴天が続き、水不足で露地野菜の生育が厳しかったのですが、2日間雨天が続き何もかもが大きく成長しています。 さて、先日、JAのアスリート飯というレシピ番組におおやまファームのトマトを使い、生産者紹 …