★作業日誌★

ビニールハウスを建てます。[No.1]

投稿日:

今日は、早朝から、ほうれん草の種まき準備でトラクターの出動です。その後、ビニールハウスを建てるために水平出しをしています。勾配差のアップダウンがひどいため、水平出しは念入りに。夕方5時を過ぎると能登は急に暗くなるので、作業は、また明日。

-★作業日誌★

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ニンニクの芽

連日、夏野菜の作付をして、すでに真っ黒に日焼けしてます。 今日は、トマトの作付準備で堆肥をまき、畝を立て、明日は黒マルチします。 今日はニンニクの芽を収穫!日本産の農薬不使用のニンニクの芽は市場には出 …

異常気象

8月上旬に種まきしたキュウリですが、今年の異常な猛暑に耐え、なんとか出荷できそうです。 今年は3種類のキュウリを栽培してます。 ビニールハウス内は今年の猛暑で2週間、日中の気温が50度近くになり、猛暑 …

ハウスの骨組完成

能登は深夜から降り続いた雪が30cmほど。 気温は0度〜1度です。 ハウスのビニールを張る前に細かな金具の取付と筋交を入れました。 風が抜ける方向に筋交を入れて強度アップです。 海の近いこのエリアは積 …

カボチャの進捗

能登は、昨年より雨が少ないですね。雨に頼れないので定期的に水やりをしないとカボチャもスイカも大きくなりません。困るのが・・・水は必要ですが、水はけが悪いと病気になったりします。必要以上に水を与えるとダ …

育苗床と味噌作り

令和4年に入り、ハウス建設と同時進行で育苗の床準備をしています。 この育苗ハウスは今年で卒業、来年以降は育苗の規模が大きくなるため他の場所に引越しです。 育苗ハウスは天井が低いと急激な温度変化が起こり …

2019年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
友だち追加
Facebook
Instagram