今日は、早朝から、ほうれん草の種まき準備でトラクターの出動です。その後、ビニールハウスを建てるために水平出しをしています。勾配差のアップダウンがひどいため、水平出しは念入りに。夕方5時を過ぎると能登は急に暗くなるので、作業は、また明日。



奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:
今日は、早朝から、ほうれん草の種まき準備でトラクターの出動です。その後、ビニールハウスを建てるために水平出しをしています。勾配差のアップダウンがひどいため、水平出しは念入りに。夕方5時を過ぎると能登は急に暗くなるので、作業は、また明日。



執筆者:grosserbergfarm
関連記事
ゴールデンウィーク前半に定植したカボチャが出荷間近です。今年の定植数は300株です。今年はツルのベッドに使うライ麦の準備ができなかったので、代替案で茅やマルチを使いました。収穫後、ライ麦を播種して、来 …
今年もトマトの収穫が始まり、大きく実っています。土壌改良の成果も出ていますね。この時期は、朝5時~夜7時まで明るいので、作業もはかどりますが、昼間の高気温時を避けて動いています。おおやまファームではト …
能登は雨が少なく、ハウスの中は44度ぐらいになっています。ハウス内での作業は1時間が限界!! 7月末でトマトの出荷を終え、キュウリ定植準備と苗作りを同時にしています。 キュウリ苗は成長が早いので播種は …
今日は、トラクターを使い、施肥の前に露地の土を起こしています。天気も良く、湿度も低めで耕運日和でしたが、土が水分でゴロゴロです。粘土質なので有機堆肥などを使い土壌改良します。明日から露地の仕込みに入り …