定植したキュウリは、順調に大きくなっています。
苗を定植してから約2週間で70cmぐらいの高さに成長します。地に這わす(地這え)栽培もあるのですが、誘引したほうがツルの管理がしやすいので1本1本麻紐で吊ります。

はやくも花が咲き始めました。

花が咲き始めたら、一気に成長するので、9月中旬からは収穫開始予定です。ふぶろぐ
奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:
定植したキュウリは、順調に大きくなっています。
苗を定植してから約2週間で70cmぐらいの高さに成長します。地に這わす(地這え)栽培もあるのですが、誘引したほうがツルの管理がしやすいので1本1本麻紐で吊ります。

はやくも花が咲き始めました。

花が咲き始めたら、一気に成長するので、9月中旬からは収穫開始予定です。ふぶろぐ
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
地震後、農業用水が不安定になり、5月上旬からまた断水してます。 いままで当たり前に使えてたものが使えず、今後の営農について方向転換も視野にいれ策を講じなければと考える日々です。 栽培のために必要な水の …
今日の能登は、すっごい大雨です。 が、負けずにトラクターを始動してます。 ハウスの中は、空気が乾いてるとトラクターの土埃で大変、人にもトラクターにも。雨のほうが土埃の舞い上がりが軽減され作業は快適です …