今日はタマネギの定植準備のため、トラクターの出動です。
今年のタマネギは早生と中生の品種を定植予定です。
11月中旬の定植なので、トラクターで荒起しをします。
数日乾かしたら、施肥をして、畝立て、マルチ掛けをします。
奥能登の真面目な農家です(^o^)
投稿日:
今日はタマネギの定植準備のため、トラクターの出動です。
今年のタマネギは早生と中生の品種を定植予定です。
11月中旬の定植なので、トラクターで荒起しをします。
数日乾かしたら、施肥をして、畝立て、マルチ掛けをします。
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
昨年末から作業をしていた温床が完成しました。今回は、200V単相1000W 120mの規格の温床線を2本使用して温床を作りました。 温床線を敷き詰め、覆土します。その後、防草シートを敷き、育苗箱やセル …
今日は、金沢市にある青果市場の視察をしていました。この市場は、主に西日本産地を取り扱いしています。形の良いトマトを好む傾向があるため、味ではなく、ただ良い形を量産しようとする農家さんも多いようです。何 …
今日も少しづつハウスのアーチパイプを差しています。全部で250本ぐらいなので、ちょうど半分終わったぐらいです。 今年は、大雪と言われてるので年内に骨組みだけは完成させたいところ。 休憩時、畑でコーヒー …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |