今年は冷夏のようですが、ビニールハウス内は40度ぐらいあります。
さて、3月20日頃に定植したトマトは大きくなり、5月20日から出荷開始しています。
1.5反の畑に栽培してるカボチャは、ツルを伸ばし、摘果を繰り返し、着果させます。
予定収量は約1.5トン。7月末ぐらいに収穫します。

試験栽培してるニンニクですが、無事、規格サイズに肥大しました。ニンニクは多湿な環境が苦手なので、土壌改良しだいですね。まだ収穫には早いので1週間後、もう少し肥大するかな?

奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:
今年は冷夏のようですが、ビニールハウス内は40度ぐらいあります。
さて、3月20日頃に定植したトマトは大きくなり、5月20日から出荷開始しています。
1.5反の畑に栽培してるカボチャは、ツルを伸ばし、摘果を繰り返し、着果させます。
予定収量は約1.5トン。7月末ぐらいに収穫します。

試験栽培してるニンニクですが、無事、規格サイズに肥大しました。ニンニクは多湿な環境が苦手なので、土壌改良しだいですね。まだ収穫には早いので1週間後、もう少し肥大するかな?

執筆者:grosserbergfarm
関連記事
今日は暑くなる予感! ということで朝5時から活動開始。トマトだけで15畝も作付してしまいました。収穫が大変です!畑に泊まるかな( ̄□ ̄;)!! 今日は昼から液肥作りと堆肥作りです。 堆肥は、牛糞、土、 …
今日は早朝から集落の重機、ミニユンボを借りてハウスの溝堀りをしています。深さは50cm以上、長さ50mをこつこつ掘りました。なんとか今日中に終わりました。大雨などの増水でハウスに水が侵入すると一気にハ …
今日も少しづつハウスのアーチパイプを差しています。全部で250本ぐらいなので、ちょうど半分終わったぐらいです。 今年は、大雪と言われてるので年内に骨組みだけは完成させたいところ。 休憩時、畑でコーヒー …