能登は梅雨です。
蒸し暑いのでトマトの色付くペースが早く収穫に追われています。
トマトの収穫前に気になる野菜の様子を見に来ました。
これ、ゴボウの葉っぱです。
葉が重なるので少し間引きます。
すると、25cmぐらいのゴボウが出てきました。
雑草の根っこみたいですが、香りはまさしくゴボウです。
で、次はサツマイモの様子です。
これは、安納芋です。元気よくツルが伸びています。
これは、金時芋です。
あと、紅ハルカ、アズマも栽培しています。
今からトマトの収穫します!!
奥能登の真面目な農家です(^o^)
投稿日:
能登は梅雨です。
蒸し暑いのでトマトの色付くペースが早く収穫に追われています。
トマトの収穫前に気になる野菜の様子を見に来ました。
これ、ゴボウの葉っぱです。
葉が重なるので少し間引きます。
すると、25cmぐらいのゴボウが出てきました。
雑草の根っこみたいですが、香りはまさしくゴボウです。
で、次はサツマイモの様子です。
これは、安納芋です。元気よくツルが伸びています。
これは、金時芋です。
あと、紅ハルカ、アズマも栽培しています。
今からトマトの収穫します!!
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
今日の能登は、すっごい大雨です。 が、負けずにトラクターを始動してます。 ハウスの中は、空気が乾いてるとトラクターの土埃で大変、人にもトラクターにも。雨のほうが土埃の舞い上がりが軽減され作業は快適です …
8月上旬に種まきしたキュウリですが、今年の異常な猛暑に耐え、なんとか出荷できそうです。 今年は3種類のキュウリを栽培してます。 ビニールハウス内は今年の猛暑で2週間、日中の気温が50度近くになり、猛暑 …
能登は天候が不安定で苗作りに苦戦する年みたいです。 今年は冷夏らしいです。?と思いますが、平均気温が低いのでしょう。午前10時すぎからハウスの気温は45度近くまで上昇しますから、苗も日差しに負けて枯れ …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |