能登は梅雨です。
蒸し暑いのでトマトの色付くペースが早く収穫に追われています。
トマトの収穫前に気になる野菜の様子を見に来ました。
これ、ゴボウの葉っぱです。
葉が重なるので少し間引きます。
すると、25cmぐらいのゴボウが出てきました。
雑草の根っこみたいですが、香りはまさしくゴボウです。
で、次はサツマイモの様子です。
これは、安納芋です。元気よくツルが伸びています。
これは、金時芋です。
あと、紅ハルカ、アズマも栽培しています。
今からトマトの収穫します!!
奥能登の真面目な農家です(^o^)
投稿日:
能登は梅雨です。
蒸し暑いのでトマトの色付くペースが早く収穫に追われています。
トマトの収穫前に気になる野菜の様子を見に来ました。
これ、ゴボウの葉っぱです。
葉が重なるので少し間引きます。
すると、25cmぐらいのゴボウが出てきました。
雑草の根っこみたいですが、香りはまさしくゴボウです。
で、次はサツマイモの様子です。
これは、安納芋です。元気よくツルが伸びています。
これは、金時芋です。
あと、紅ハルカ、アズマも栽培しています。
今からトマトの収穫します!!
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
今日は早朝から集落の重機、ミニユンボを借りてハウスの溝堀りをしています。深さは50cm以上、長さ50mをこつこつ掘りました。なんとか今日中に終わりました。大雨などの増水でハウスに水が侵入すると一気にハ …
ゴールデンウィークからそれほど雨が降らず、ハウス内は朝7時にはすでに40度ぐらいまで気温が上がっています。朝6時すぎにはハウスの換気をして、軽く農作業をします。トマトって夏に強いイメージがありますが、 …
もう就農をして1年過ぎました。 考えないといけないことが・・・ 今の農地を使い続けるか、条件に合った農地を購入するか。ビニールハウスを建てたり、新たな電力を契約したりとなると今のレンタル農地では定期借 …
8月上旬に種まきしたキュウリですが、今年の異常な猛暑に耐え、なんとか出荷できそうです。 今年は3種類のキュウリを栽培してます。 ビニールハウス内は今年の猛暑で2週間、日中の気温が50度近くになり、猛暑 …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |