能登は晴天が続き、水不足で露地野菜の生育が厳しかったのですが、2日間雨天が続き何もかもが大きく成長しています。
さて、先日、JAのアスリート飯というレシピ番組におおやまファームのトマトを使い、生産者紹介いただきました。
放送は6月19日、あっ!今日だった。
トマトは、大きく成長し、毎日夜7時頃まで収穫しています。

種から育てた能登町内浦産のトマトも最盛期。金沢市場から関東や関西に運んでるようです。

作業を終え、オクラを収穫して帰ります。

奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:
能登は晴天が続き、水不足で露地野菜の生育が厳しかったのですが、2日間雨天が続き何もかもが大きく成長しています。
さて、先日、JAのアスリート飯というレシピ番組におおやまファームのトマトを使い、生産者紹介いただきました。
放送は6月19日、あっ!今日だった。
トマトは、大きく成長し、毎日夜7時頃まで収穫しています。

種から育てた能登町内浦産のトマトも最盛期。金沢市場から関東や関西に運んでるようです。

作業を終え、オクラを収穫して帰ります。

執筆者:grosserbergfarm
関連記事
能登は余震も徐々に小さくなり、農作業は平常運転に戻りつつありますが、安堵してるとドンっ響く震度5レベルが発生したりとまだまだ安心できませんね。 今年は、来年の栽培計画のために試験栽培を強化し、トマトの …
今日は、能登のスイカ栽培の師匠、谷内さんの畑にお邪魔してました。スイカ栽培の極意を聞き、大玉スイカの苗を20ほどいただき早速定植です。甘いスイカを期待して、たっぷり水やりをしました。谷内さんありがとう …
そろそろ収穫かな?ということでジャガイモ掘りです。なかなか良い大きさのジャガイモが取れました。種芋を定植し、丸2ヶ月ほどで収穫できました。収穫しやすいように定植時に定植穴に砂を仕込んでいました。先輩農 …