★作業日誌★

温床を作っています。

投稿日:

今年は雪が少ないので作業は泥との戦いです。

今年からおおやまファーム専用の育苗ハウスになるので、昨年より2倍近い苗を育てます。

まずは、トマトの播種の準備をしながら、育苗ハウスの温床準備に追われています。

温床用に5KW契約で動力を引き込んだのですが、電気の勉強をするきっかけになりました。資格を取って、自分で回路を考えたいなと。

農業って、ある程度、いろんな分野の知識がないと、なかなか前に進まず。農機もしかりですね。

温床がすべて完成したら、ビニールハウスを建てる作業に戻ります。

#鳳珠郡能登町#認定農業者

 

 

-★作業日誌★

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大地震の影響

元旦に起こった大地震は田舎の日常をメチャクチャにしました。 ひび割れた道路の穴埋めに必死になって対応してる土木業者の尽力がなければ物資も届かず、心身共に被災者は疲労困憊でした。 農家としてできること、 …

引き続きピーマン作付してます。

今日も地道に定植してます。 ピーマンは果実野菜なので、支柱をしっかりと組み、果実の重みに耐えれるようにします。 そういえば、昔、ピーマンが嫌いだったような。子供の時は、栄養があってもクセの強い野菜は食 …

ナスの根切り準備

今日も暑いですね。 朝からナスの根切り準備をしてました。 この時期に、どんどんナスを栽培、出荷してると株が疲労して、収穫時期が短命になります。なので、根切りという作業をして、株の体力を温存します。 ナ …

トマトの苗

1月中旬に播種したトマト苗もそろそろ定植です。穂木は、「みそら」、台木は、「Bバリア」の接ぎ木苗です。今年は600株を定植し、二本仕立てにします。先日の土壌分析結果で畑の不足分がわかったので、今年はバ …

温床完成!!

昨年末から作業をしていた温床が完成しました。今回は、200V単相1000W 120mの規格の温床線を2本使用して温床を作りました。 温床線を敷き詰め、覆土します。その後、防草シートを敷き、育苗箱やセル …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
友だち追加