★作業日誌★

悲惨!農業用水が使えない

投稿日:

地震で農業用水が使えず困っています。

なんとか川や井戸水、雨水でしのいでいますが、それも限界。

奥能登の園芸農家は家が被災し、1ヶ月の間、泥で汚れ、埃を被り、汗をかき、風呂にも入れず、春の栽培準備をしています。
その努力の結晶の野菜苗がちゃんと実をつけるか?は農業用水の復旧に頼るしかありません。

トマト栽培がどうなるかわかりませんが、今すべきことをしっかりやろう。

今日は定植予定のハウスを耕し、育苗しながら鉢上げ準備しています。

ポンプで川から水を汲み上げるのも限界です。
栽培に必要な水を汲み上げるだけで何往復、何時間?

3月20日には、ハウス1棟あたり、1000リットルの水量が必要です。それをハウスの棟数分だと5000リットル。それをなんとか効率化して少ない水量で潅水する計画をして、そのために必要な道具が井戸ポンプです。
エンジンポンプは安価ですが、水を吸い上げ吐水するだけの道具で吐水量を調整や圧力調整には不向きです。
井戸ポンプは自動給水機能があり、水量に合わせて圧力調整してくれます。
農業用水が使えない代替案を考えると毎分50L吐水できるパワーの井戸ポンプしか選択肢はない。
それぐらいの能力だと200V3相になるかな。
200V3相を引込むのに10万円、井戸ポンプに20万円という費用は農家には重すぎる負担です。

できることは全てやった限界で、石川県の農業災害支援窓口に相談に行ってますが、お金を出さない、出したくない理由付が多すぎる担当者のマニュアル対応。

瓦礫撤去のような人手が必要な問題ではなく、OKしてくれたら機械を導入し問題解決する。それをOKしてくれない。

石川県の農業を行政が軽視してるように感じるので、それならしっかりサポートしてくれる石川県以外への農業移住も検討したほうがいいという知人のアドバイス。

他人事な対応してる行政、なんとかなりませんか?

認定農業者ってこんなときに手厚く支援してくれるはずなのに。

友だち追加
友だち追加

-★作業日誌★

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

トマトの育苗

今週末は土日とも暴風でした。 天気アプリを見ると瞬間風速15m〜20m吹いていました。 ハウスがはげしく横揺れするぐらいだったので台風並みですね。 でも、作業は休めません…。やること盛り沢山すぎて何か …

水捌け改善

今日は、ハウス周りの水捌け改善のため、U字溝を埋めました。一見、ハウス内は乾いていますが、周辺の水捌けが悪いと地下から水が進入します。結果、作物が病気になったり、水分過多で水っぽくなったりします。 今 …

露地の準備

ビニールハウスの定植準備をしつつ、カボチャ用に露地の準備です。来週、牛ふん堆肥を入れるので、その前に草刈りです。

スイカの試し切り

さて、いろんな野菜の収穫時期が重なり、毎日バタバタしてます。もうすぐスイカの出荷かな?と農協の出荷場に行き、出荷前の試し切りです。十分な糖度がありましたが、種が白いので少し収穫が早かったかな( ̄▽ ̄; …

ビニールハウスの場所決め

ビニールハウスを建てる前に下準備をしています。建てるビニールハウスの規模は間口6m×奥行き50mです。アーチパイプだけでも250本あります。マジックで腰高、肩高の印をし、ハウスの場所決めです。11月末 …

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
友だち追加