今年も震災の影響で農業用水が断水し、育苗できるかできないかという切羽詰る状況でした。
なんとか復旧し、育苗を無事終えることができましたが、農業用水の断水のため計画数の育苗はできず。
その環境でもなんとか収穫できたミニトマトがツヤツヤ、ピカピカであの時の気苦労が一気に吹き飛びました。
このあと、大玉トマトやパプリカ収穫が待っています。
などなど試験栽培もしています。
農家は野菜を黙々と淡々と作り、農協に出荷する時代は終わり。
自分の野菜を、自分の販路でお金に換える。
営業スキルがないと、厳しい時代になりつつある。
サラリーマン時代の経験が活きてます。(^o^)