今日は、朝一から狩猟免許の登録のため珠洲市に行ってました。先月に受けた狩猟免許が無事合格したので今年から猟友会に加入します。
帰宅してから、神輿とキリコの準備です。
こちらに来るまでは祭は観るものでしたが、実際に参加すると、この習慣をどう維持するべきか?といろいろ考えてしまいます。
祭の準備も農作業と同様、大切な作業です。
夜のキリコは、神秘的です。↓


奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:
今日は、朝一から狩猟免許の登録のため珠洲市に行ってました。先月に受けた狩猟免許が無事合格したので今年から猟友会に加入します。
帰宅してから、神輿とキリコの準備です。
こちらに来るまでは祭は観るものでしたが、実際に参加すると、この習慣をどう維持するべきか?といろいろ考えてしまいます。
祭の準備も農作業と同様、大切な作業です。
夜のキリコは、神秘的です。↓
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
さて、いろんな野菜の収穫時期が重なり、毎日バタバタしてます。もうすぐスイカの出荷かな?と農協の出荷場に行き、出荷前の試し切りです。十分な糖度がありましたが、種が白いので少し収穫が早かったかな( ̄▽ ̄; …
石川県の内浦町農協の共選がはじまり、おおやまファームのキュウリも青果市場に出荷しています。朝5時半から1回目の収穫を、昼3時から2回目の収穫をしています。キュウリは成長が早いので収穫を飛ばしてしまうと …
今日も農作業日和です! 朝市出荷のため朝5時から準備してます。 ミニトマトのパープルも形が揃いました。 このパープルも種から育てたのですが、種が高すぎる!!ただ、普通の赤のトマトに比べて、栄養がたくさ …
今日は、定植前に誘引対策として針金を交換しています。瀬戸内海近くのビニールハウスでは誘引のために針金を使いませんが、こちらではビニールハウスの強度アップ+誘引で針金を張ります。瀬戸内海ではU字パイプを …