能登のゴールデンウィークは雨天のようです。
またまたカボチャの定植時期になりました。
まずは、草刈りして、耕す準備をします。
ここから、耕し、堆肥や肥料を撒いて、また耕し、畝を作り、マルチを掛け定植します。
近くの菜の花畑は満開です。
奥能登の真面目な農家です(^o^)
投稿日:2021年4月30日 更新日:
能登のゴールデンウィークは雨天のようです。
またまたカボチャの定植時期になりました。
まずは、草刈りして、耕す準備をします。
ここから、耕し、堆肥や肥料を撒いて、また耕し、畝を作り、マルチを掛け定植します。
近くの菜の花畑は満開です。
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
能登は、晴れ続きで10日間ぐらい雨が降ってません。露地の作業がはかどります。今年は多種にチャレンジしてますので、特定品種栽培の得意な地元の先生達にいろいろ教わっています。播種から収穫までを自分の力でや …
ですが、雪に負けず、引き続きハウスを建てています。単日の積雪50cmほどですが、木曜日から降り始めてるので1m程でしょうか。 雪が降ってると作業は楽しいのですが、定位置に道具を置いてないと一瞬で雪の下 …
今日は、早朝から、ほうれん草の種まき準備でトラクターの出動です。その後、ビニールハウスを建てるために水平出しをしています。勾配差のアップダウンがひどいため、水平出しは念入りに。夕方5時を過ぎると能登は …
急に気温が下がり、雨天続いて、作業が思うように進みません( ̄▽ ̄;) この時期は、農機具のメンテナンスが主です。 今は、大根、かぶ、ニンジンを栽培してます。やっぱり、冬野菜は強いですね。 大根 かぶ …