能登のゴールデンウィークは雨天のようです。
またまたカボチャの定植時期になりました。
まずは、草刈りして、耕す準備をします。
ここから、耕し、堆肥や肥料を撒いて、また耕し、畝を作り、マルチを掛け定植します。
近くの菜の花畑は満開です。
奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:2021年4月30日 更新日:
能登のゴールデンウィークは雨天のようです。
またまたカボチャの定植時期になりました。
まずは、草刈りして、耕す準備をします。
ここから、耕し、堆肥や肥料を撒いて、また耕し、畝を作り、マルチを掛け定植します。
近くの菜の花畑は満開です。
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
今週末は土日とも暴風でした。 天気アプリを見ると瞬間風速15m〜20m吹いていました。 ハウスがはげしく横揺れするぐらいだったので台風並みですね。 でも、作業は休めません…。やること盛り沢山すぎて何か …
1月の播種から順調に成長し、定植時期をむかえました。 今年もシルバーマルチを使い、定植準備しました。 灌水チューブは、センターに2本設置。 灌水の配管は、新たに組み直す予定です。 花が咲いた苗から定植 …
ここ数日、神戸は猛暑が続き、野菜が野菜らしくなってきました。 今日はトマトの雑草処理してます。 雑草処理するだけでも畝間の通気性をアップできるので、病気予防にもなります。 BEFORE AFTER 綺 …
今日も、朝5時から活動してます。草刈り機用にガソリン、トラクター用に軽油を購入し、作付準備です。 はじめは、怖かったトラクターの運転も最近は、使い慣れ、横転するポイントがわかるようになりました。あっ! …