先日の大雨で土が潤いましたね。
イタリアのナス、リスターダデガンジアが大きくなっています。このナス、綺麗な模様で産直でも話題。ただ、皆さん、食べ方がわからないようで。バター焼きで召し上がってください!!
アメリカのナス、ブラックビューティも順調に成長してます。
トマトは、水分量で割れやすいため、本来はハウス向きです。今年は露地栽培してます。畑の土は、万能ではないので、得意、不得意が必ず出ます。それを見極めてハウス建設をします。
奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:
先日の大雨で土が潤いましたね。
イタリアのナス、リスターダデガンジアが大きくなっています。このナス、綺麗な模様で産直でも話題。ただ、皆さん、食べ方がわからないようで。バター焼きで召し上がってください!!
アメリカのナス、ブラックビューティも順調に成長してます。
トマトは、水分量で割れやすいため、本来はハウス向きです。今年は露地栽培してます。畑の土は、万能ではないので、得意、不得意が必ず出ます。それを見極めてハウス建設をします。
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
今年は、猛暑に振り回された年でしたが、猛暑に耐えた立派なサツマイモが収穫できました。 サツマイモは、紅はるか、紅あずま、金時、安納の4種類を収穫して、3週間寝かして焼き芋の食べ比べ。 12月ぐらいまで …
昨日、今日とニンニクの収穫です。 ニンニクは、10月→5月まで8ヵ月以上も土の中にいます。 他の野菜に比べて栽培期間が長いです。日本産でしかも農薬不使用というニンニクは珍しいですね。スーパーだと韓国産 …
能登はなかなか晴れず、もう2週間雨続きです。今日は、午前中の曇りを狙い果樹園の草刈りです。ここは、梅、柿、ゆず、キィウイがあります。ここも少しづつ環境整備していきます。草刈り後、キィウイの果樹を見てる …
能登は梅雨です。 蒸し暑いのでトマトの色付くペースが早く収穫に追われています。 トマトの収穫前に気になる野菜の様子を見に来ました。 これ、ゴボウの葉っぱです。 葉が重なるので少し間引きます。 すると、 …