★作業日誌★

トマト苗の接木

投稿日:

今年も接木シーズンが来ました。

苗には、自根と接木があります。

ホームセンターなどで販売されてる苗には自根苗と接木苗があり、価格も倍ぐらい違います。

どちらがいいのか?というと、病気に対して耐性があるのが接木苗です。

価格が倍ぐらい違う理由は、台木と穂木を切って繋ぐ処理が必要です。

台木には、耐性のある品種のトマトの種、穂木には、美味しい品種のトマトの種を使用します。接木苗は、2つの種類の種が必要なので技術と時間を要します。

切る前の台木苗

切った台木苗

接木後の苗

という手順を繰り返し、1000株ほど作ります。

接木した直後の苗は、湿度100%の集中治療室に入れて管理します。3月中旬までは気が抜けないので、1日の大半育苗ハウスにいます。

-★作業日誌★

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

竹の子もらいました。

自農家の周りは竹が密集してるため、この時期は、所有者が竹の子を収穫に来てます。 農作業してると皆さん声掛けてくれます。 田舎の良い習慣ですね。 今日はナスの作付に追われていました。

忘れてたキヌサヤ!

ゴールデンウイークは暑いですね。 どの品種をどれぐらいの規模で作付しようかと農地の割り振りを考えていたら、昨年末に仕込んだキヌサヤが出荷間近になっていました。 で、出荷前に、家用に収穫! キヌサヤは、 …

カボチャの定植

能登のゴールデンウィークは雨天のようです。 またまたカボチャの定植時期になりました。 まずは、草刈りして、耕す準備をします。 ここから、耕し、堆肥や肥料を撒いて、また耕し、畝を作り、マルチを掛け定植し …

キュウリの進捗

能登は大雨続きで日照時間が少ないのでキュウリの成長を心配していましたが、花が咲き、一安心。キュウリはすごく水を必要としますが、根が強くないため、灌水の時間は基本早朝です。 みどりクラウドという端末をハ …

ハウス施工No.1

能登は連日の雨風で気温がグッと下がりました。 今日も雨風でしたが、負けずにパイプを立てています。カッパを着てると雨に濡れませんが、動きが鈍くなるので、濡れてもいい格好で走り回っています。(^o^) な …

LINE友達登録

2021年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728