★作業日誌★

悲惨!農業用水が使えない

投稿日:

地震で農業用水が使えず困っています。

なんとか川や井戸水、雨水でしのいでいますが、それも限界。

奥能登の園芸農家は家が被災し、1ヶ月の間、泥で汚れ、埃を被り、汗をかき、風呂にも入れず、春の栽培準備をしています。
その努力の結晶の野菜苗がちゃんと実をつけるか?は農業用水の復旧に頼るしかありません。

トマト栽培がどうなるかわかりませんが、今すべきことをしっかりやろう。

今日は定植予定のハウスを耕し、育苗しながら鉢上げ準備しています。

ポンプで川から水を汲み上げるのも限界です。
栽培に必要な水を汲み上げるだけで何往復、何時間?

3月20日には、ハウス1棟あたり、1000リットルの水量が必要です。それをハウスの棟数分だと5000リットル。それをなんとか効率化して少ない水量で潅水する計画をして、そのために必要な道具が井戸ポンプです。
エンジンポンプは安価ですが、水を吸い上げ吐水するだけの道具で吐水量を調整や圧力調整には不向きです。
井戸ポンプは自動給水機能があり、水量に合わせて圧力調整してくれます。
農業用水が使えない代替案を考えると毎分50L吐水できるパワーの井戸ポンプしか選択肢はない。
それぐらいの能力だと200V3相になるかな。
200V3相を引込むのに10万円、井戸ポンプに20万円という費用は農家には重すぎる負担です。

できることは全てやった限界で、石川県の農業災害支援窓口に相談に行ってますが、お金を出さない、出したくない理由付が多すぎる担当者のマニュアル対応。

瓦礫撤去のような人手が必要な問題ではなく、OKしてくれたら機械を導入し問題解決する。それをOKしてくれない。

石川県の農業を行政が軽視してるように感じるので、それならしっかりサポートしてくれる石川県以外への農業移住も検討したほうがいいという知人のアドバイス。

他人事な対応してる行政、なんとかなりませんか?

認定農業者ってこんなときに手厚く支援してくれるはずなのに。

-★作業日誌★

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブルーベリー

おおやまファームのトマトもそろそろ終わりです。トマトは何段目まで収穫するか?で収穫時期が変わるのですが、8月中旬にキュウリの定植をするため、7月末でトマトは終了。 トマトは花が咲き、30日〜45日で収 …

狩猟免許の講習

今日は午前中、石川県捕獲技術習得研修会に行ってきました。法令に関する知識、わなに関する知識を更に深める研修でした。 石川県健康の森総合交流センターで開催されました。ここは、キャンプやバーベキューができ …

タマネギとニンニクの収穫

今日から数日晴れが続くのでタマネギとニンニクを収穫しています。 タマネギはこの時期になると葉が倒れ、実が肥大します。平均して2Lサイズかな。 1畝、80キロぐらいの収量なので、約1トンぐらいかな。 ご …

カボチャとニンニク

今年は冷夏のようですが、ビニールハウス内は40度ぐらいあります。 さて、3月20日頃に定植したトマトは大きくなり、5月20日から出荷開始しています。 1.5反の畑に栽培してるカボチャは、ツルを伸ばし、 …

多品種栽培 No.2

ゴールデンウィークもアッという間です。 数種類の苗が順調に大きくなっています。 今日は雨日でしたので、病気の発生を軽減するため、できるだけ摘葉、摘果、脇芽取りを控えます。 今年は、土の中にあるリン、カ …

LINE友達登録

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031