今日もあついあつい!!
出荷の準備をしながら、スイカをちら見。
ソフトボール大になった時に、カラス対策でネットして、今日見たらバレーボールぐらいに成長してました。
スイカも1つの苗から何個も生りますが、栄養が分散するので、甘いスイカを作ろうと思うと2つぐらいですね。
あとは、収穫までカラス対策です。カラスは、熟れ時をちゃんと見てますから。
奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:
今日もあついあつい!!
出荷の準備をしながら、スイカをちら見。
ソフトボール大になった時に、カラス対策でネットして、今日見たらバレーボールぐらいに成長してました。
スイカも1つの苗から何個も生りますが、栄養が分散するので、甘いスイカを作ろうと思うと2つぐらいですね。
あとは、収穫までカラス対策です。カラスは、熟れ時をちゃんと見てますから。
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
能登は余震も徐々に小さくなり、農作業は平常運転に戻りつつありますが、安堵してるとドンっ響く震度5レベルが発生したりとまだまだ安心できませんね。 今年は、来年の栽培計画のために試験栽培を強化し、トマトの …
おおやまファームのトマトもそろそろ終わりです。トマトは何段目まで収穫するか?で収穫時期が変わるのですが、8月中旬にキュウリの定植をするため、7月末でトマトは終了。 トマトは花が咲き、30日〜45日で収 …
二本仕立ての脇芽が伸びてきたので、一気に誘引しています。ハウス1棟の定植数が約250株なので、誘引数は500本。下葉の色を確認しながら、今必要な栄養素を追肥します。ゴールデンウィーク後半にカボチャとス …
ゴールデンウィークもアッという間です。 数種類の苗が順調に大きくなっています。 今日は雨日でしたので、病気の発生を軽減するため、できるだけ摘葉、摘果、脇芽取りを控えます。 今年は、土の中にあるリン、カ …