★作業日誌★

タマネギ定植中

投稿日:

能登は、雨が降ったり止んだりと不安定なので、晴れ間を狙って、タマネギを定植しています。

タマネギは、早く定植しても遅く定植しても、真冬は眠っているので、農家は作業の合間に定植します。

10月中旬ぐらいからタマネギ苗がホームセンターで売られていますが、状態は良くないですね。

枯れそうな感じの太さ1mmぐらいの苗が普通に売られていますから、農家の作る苗とはまったく違うなという印象ですね。

9月中旬頃に播種したタマネギ苗も太さ5mm程度になったので少しずつ定植します。

野菜は、早生、中生、晩生といって、いつ頃収穫できるか?早いか、普通か、遅いかで品種を決めます。

今回は、ネオアースとアトンを選びました。

収穫は、6月頃の予定です。

この定植したタマネギ苗は真冬にはどっさり雪が積もりますが、雪解けと同時に地温があがり、ぐんぐん成長します。

露地野菜の生命力ってすごいんですよ。

そんな生命力のあり野菜をしっかり食べて人間の健康も維持されるわけですね。

 

 

 

-★作業日誌★

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ザリガニ君 始動!圃場作り

今日は、月末の作付準備です。 有機セルカと堆肥を混ぜ土壌を整えます。 畝立前に、トラクター(ザリガニ君)で耕運し、土を砕いていきます。 トマト、ピーマン、なすの作付予定です。

最後はビニール張り

能登は、暖冬のため、非常に雪が少なく、露地野菜が好調のようです。 暖冬だと虫の活動も早いので、トマトの育苗で虫の被害がないか毎日、朝夕チェックをしています。 新しいビニールハウスももう少しで完成します …

トマト育苗の進捗

1月から開始したトマトの育苗も接木を終え、鉢上げを約1000株しました。定植までの期間は、出来るだけ水を少なめに育てます。キレイな苗よりも収量アップの苗を作っています。 今年は、大雪が続き、ハウス内で …

キュウリの花

定植したキュウリは、順調に大きくなっています。 苗を定植してから約2週間で70cmぐらいの高さに成長します。地に這わす(地這え)栽培もあるのですが、誘引したほうがツルの管理がしやすいので1本1本麻紐で …

カボチャとニンニク

今年は冷夏のようですが、ビニールハウス内は40度ぐらいあります。 さて、3月20日頃に定植したトマトは大きくなり、5月20日から出荷開始しています。 1.5反の畑に栽培してるカボチャは、ツルを伸ばし、 …

LINE友達登録

2022年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930