今日は、トラクターを使い、施肥の前に露地の土を起こしています。天気も良く、湿度も低めで耕運日和でしたが、土が水分でゴロゴロです。粘土質なので有機堆肥などを使い土壌改良します。明日から露地の仕込みに入ります!!

奥能登の真面目な農家です(^o^)
投稿日:
今日は、トラクターを使い、施肥の前に露地の土を起こしています。天気も良く、湿度も低めで耕運日和でしたが、土が水分でゴロゴロです。粘土質なので有機堆肥などを使い土壌改良します。明日から露地の仕込みに入ります!!
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
能登は雪が消え、冬から春の雰囲気に変わってきました。 植物は人間が感じるよりも先に四季の変化に気づいています。 小さい苗も花を咲かせる準備していますね。 苗の色は、ちょうどよく健康的ですね。 この時 …
今日は、早朝から、ほうれん草の種まき準備でトラクターの出動です。その後、ビニールハウスを建てるために水平出しをしています。勾配差のアップダウンがひどいため、水平出しは念入りに。夕方5時を過ぎると能登は …
能登は冬のような気温になり、今日はミゾレ混じりの雨でした。 より一層気温下がりましたね。 ビニールハウスの施工は順調です。 アーチパイプだけでも5m超が250本ですから、大変というよりは飽きないように …
今年は、猛暑に振り回された年でしたが、猛暑に耐えた立派なサツマイモが収穫できました。 サツマイモは、紅はるか、紅あずま、金時、安納の4種類を収穫して、3週間寝かして焼き芋の食べ比べ。 12月ぐらいまで …