★作業日誌★

ハウスの換気

投稿日:

ゴールデンウィークからそれほど雨が降らず、ハウス内は朝7時にはすでに40度ぐらいまで気温が上がっています。朝6時すぎにはハウスの換気をして、軽く農作業をします。トマトって夏に強いイメージがありますが、40度以上の環境では成長が止まります。将来的には自動巻き上げなど導入し、省力化したいと思っています。

みそら64
ミニトマト

-★作業日誌★

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブルーベリー

おおやまファームのトマトもそろそろ終わりです。トマトは何段目まで収穫するか?で収穫時期が変わるのですが、8月中旬にキュウリの定植をするため、7月末でトマトは終了。 トマトは花が咲き、30日〜45日で収 …

トマト苗の接木

今年も接木シーズンが来ました。 苗には、自根と接木があります。 ホームセンターなどで販売されてる苗には自根苗と接木苗があり、価格も倍ぐらい違います。 どちらがいいのか?というと、病気に対して耐性がある …

カボチャの成長

ゴールデンウィーク前に定植したカボチャですが、気温が安定せず、元気がありませんでした。なんとか根付き、復活!!ツルも伸びてきました。じゃがいもも順調です。

もう桜も終わりかなぁ

さてさて、気温が高くなると一気に雑草が成長しますね。 今は、農機のメンテナンス、草刈りをしつつ、土作りも一生懸命!! 有機なので石灰も使えるものと使えないものがあります。 消石灰は、皆さんご存知の運動 …

ビニールハウスの進捗

今日も少しづつハウスのアーチパイプを差しています。全部で250本ぐらいなので、ちょうど半分終わったぐらいです。 今年は、大雪と言われてるので年内に骨組みだけは完成させたいところ。 休憩時、畑でコーヒー …

2019年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
友だち追加
Facebook
Instagram