やっとビニールハウス完成です。
ビニールを張る作業は、風相手なので、なかなか難しいんです。
今日の風速は天気予報では2m以下でした。体感では無風ですが、50m×8mのビニールだと、風に煽られ、舞い上がり、人の力ではどうにもならない大惨事。(+_+)
苦戦してるとこに、助っ人が駆けつけ、ヘルプしてくれました。ありがとうございます!!
ビニールを張り終えたので、トマトの定植準備に取り掛かります。


奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:
やっとビニールハウス完成です。
ビニールを張る作業は、風相手なので、なかなか難しいんです。
今日の風速は天気予報では2m以下でした。体感では無風ですが、50m×8mのビニールだと、風に煽られ、舞い上がり、人の力ではどうにもならない大惨事。(+_+)
苦戦してるとこに、助っ人が駆けつけ、ヘルプしてくれました。ありがとうございます!!
ビニールを張り終えたので、トマトの定植準備に取り掛かります。


執筆者:grosserbergfarm
関連記事
今日も早朝から動いてました。 朝5時→昼2時までの作業が1番効率いいです。 暑いんだけど、風が涼しい。秋の気配です。もう夏野菜も終わりだなーという感じです。 今日は、秋野菜の作付面積確保のため、トマト …
今日からキュウリの接木をしています。 苗を立派に作る技術って、継承されずに高齢者が離農してますから、日本の食を支える技術も消えようとしています。 今のうちに周りの農家さんからいろんな情報を得て賢くなら …
キュウリの定植を開始してますが、運良く曇天続きで苗にも人にも良い環境です。 肥料の配分などを聞かれることが多いのですが、おおやまファームの土壌と他の畑の環境が違うので、同じ配分にしても良い作物はできま …
今日は、カボチャ栽培に使用する茅の刈り取り作業です。通常は、敷き藁を使用しますが、藁の入手が難しくなっているため、代替案として茅を使用します。先輩農家さんのご紹介で茅の刈り取りの許可をいただきました。 …