やっとビニールハウス完成です。
ビニールを張る作業は、風相手なので、なかなか難しいんです。
今日の風速は天気予報では2m以下でした。体感では無風ですが、50m×8mのビニールだと、風に煽られ、舞い上がり、人の力ではどうにもならない大惨事。(+_+)
苦戦してるとこに、助っ人が駆けつけ、ヘルプしてくれました。ありがとうございます!!
ビニールを張り終えたので、トマトの定植準備に取り掛かります。


奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:
やっとビニールハウス完成です。
ビニールを張る作業は、風相手なので、なかなか難しいんです。
今日の風速は天気予報では2m以下でした。体感では無風ですが、50m×8mのビニールだと、風に煽られ、舞い上がり、人の力ではどうにもならない大惨事。(+_+)
苦戦してるとこに、助っ人が駆けつけ、ヘルプしてくれました。ありがとうございます!!
ビニールを張り終えたので、トマトの定植準備に取り掛かります。


執筆者:grosserbergfarm
関連記事
10月中旬から試験的に「イチゴ」を栽培しています。この辺りは赤崎イチゴが有名ですが、露地栽培のため4月~収穫です。ハウス栽培なら収穫時期を早めることができるはずと試験的に栽培してます。蜜蜂の導入時期と …
今日は、カボチャ栽培に使用する茅の刈り取り作業です。通常は、敷き藁を使用しますが、藁の入手が難しくなっているため、代替案として茅を使用します。先輩農家さんのご紹介で茅の刈り取りの許可をいただきました。 …
もうすぐトマトの播種です。急いで温床の準備をしてます。とりあえず、形になったので一安心。今年は育苗600ほどなのでこのスペースで足りますが再来年には3000ぐらいの規模の育苗なので専用ハウスを考えねば …