能登は梅雨明けしてどんどん暑くなっています。
今日は4月末に定植したカボチャの収穫です。
夏バテ対策でまだ気温が上がらない早朝から活動してます。(^o^)
今日の収穫は、軽トラ2杯分です。
栽培してるカボチャの品種は、「えびす」です。乾燥のため1週間ほど納屋で寝かしたあと、関西の市場に出荷します。
奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:
能登は梅雨明けしてどんどん暑くなっています。
今日は4月末に定植したカボチャの収穫です。
夏バテ対策でまだ気温が上がらない早朝から活動してます。(^o^)
今日の収穫は、軽トラ2杯分です。
栽培してるカボチャの品種は、「えびす」です。乾燥のため1週間ほど納屋で寝かしたあと、関西の市場に出荷します。
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
先日、収穫したカボチャの乾燥を終えたので、今日から出荷です。 梅雨明けしてから能登は気温30度をこえ、ハウスは45度ぐらいになっています。何もしなくても吹き出す汗・・・(・_・;) 農協の選果場に着い …
今日の能登は、すっごい大雨です。 が、負けずにトラクターを始動してます。 ハウスの中は、空気が乾いてるとトラクターの土埃で大変、人にもトラクターにも。雨のほうが土埃の舞い上がりが軽減され作業は快適です …
石川県の内浦町農協の共選がはじまり、おおやまファームのキュウリも青果市場に出荷しています。朝5時半から1回目の収穫を、昼3時から2回目の収穫をしています。キュウリは成長が早いので収穫を飛ばしてしまうと …
定植したキュウリは、順調に大きくなっています。 苗を定植してから約2週間で70cmぐらいの高さに成長します。地に這わす(地這え)栽培もあるのですが、誘引したほうがツルの管理がしやすいので1本1本麻紐で …