能登はここ数日、雨と気温の低下。久しぶりに夏日和な週末でした。
今日は、キュウリの成長を促進させるためにハウスの遮光ネットを外し、脇芽取りと整枝作業です。11月までこの作業が毎日続きます。
真面目に毎日作業をしたら、ちゃんと形の良いキュウリが収穫できます。成長が早いので朝と夕方の作業が必要です。
遮光ネットを外すとグングン成長しています。
あと少しで収穫かな。
奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:
能登はここ数日、雨と気温の低下。久しぶりに夏日和な週末でした。
今日は、キュウリの成長を促進させるためにハウスの遮光ネットを外し、脇芽取りと整枝作業です。11月までこの作業が毎日続きます。
真面目に毎日作業をしたら、ちゃんと形の良いキュウリが収穫できます。成長が早いので朝と夕方の作業が必要です。
遮光ネットを外すとグングン成長しています。
あと少しで収穫かな。
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
今週末は、サツマイモの収穫です。紅ハルカ、ハロウィンスィートなどの品種を150株分収穫します。良い状態のサツマイモは、来年のイモ苗用に使います。それ以外は、焼き芋にしたり、干しイモにしたりと自給自足の …
令和3年元旦、雪合戦をしながらのハウスを建てています。雪はそんなに降ってないなと思っても積雪30cmぐらいでした。 雪で氷点下だったので濡れずに作業できました。 今年は農業の規模が少し拡大するので、作 …
さて、いろんな野菜の収穫時期が重なり、毎日バタバタしてます。もうすぐスイカの出荷かな?と農協の出荷場に行き、出荷前の試し切りです。十分な糖度がありましたが、種が白いので少し収穫が早かったかな( ̄▽ ̄; …