能登は深夜から降り続いた雪が30cmほど。
気温は0度〜1度です。
ハウスのビニールを張る前に細かな金具の取付と筋交を入れました。
風が抜ける方向に筋交を入れて強度アップです。
海の近いこのエリアは積雪1mを超えることはないのですが、台風対策はしっかりと。
ビニール張りは風と相談ですね。
奥能登の真面目な農家です(^o^)
投稿日:
能登は深夜から降り続いた雪が30cmほど。
気温は0度〜1度です。
ハウスのビニールを張る前に細かな金具の取付と筋交を入れました。
風が抜ける方向に筋交を入れて強度アップです。
海の近いこのエリアは積雪1mを超えることはないのですが、台風対策はしっかりと。
ビニール張りは風と相談ですね。
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
今日は、朝一でトマトを出荷して、すぐカボチャを積み、またまた出荷場へ。カボチャの運搬のためにタイヤの空気圧もしっかり調整しました。軽トラ1台分で250個ぐらい積めます。今日は、3往復しました。昼過ぎか …
能登はここ1週間、雪と寒さが続いています。 ビニールハウスを建てながら、育苗していますので温度管理はスマート化しています。 今年はトマト台木の品種を変えたので育苗の様子も少し変わります。 台木と穂木の …
12月は雨と雪であまり晴れがなかったような。 天候は悪くても作業を進めないと令和4年が終わりません。(T_T) 雪が少ない状況でビニールハウスを建てる作業は泥で身動き取れず、まるで田植え。 と、当時に …