★作業日誌★

トマトの定植開始

投稿日:

先週からトマトの定植を開始してます。

今年は花が咲いた苗から順番に定植しています。

育苗していた苗は、順調に成長し、ハウスの定植予定数を確保できました。

いつも思いますが、種から接木苗を作るって簡単なようで難しく。

毎年、反省点はあるのですが。

人間の気苦労は関係なく、トマトは強く育ってくれました。

-★作業日誌★

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

定植続き

キュウリの定植を開始してますが、運良く曇天続きで苗にも人にも良い環境です。 肥料の配分などを聞かれることが多いのですが、おおやまファームの土壌と他の畑の環境が違うので、同じ配分にしても良い作物はできま …

露地の耕運

今日は、トラクターを使い、施肥の前に露地の土を起こしています。天気も良く、湿度も低めで耕運日和でしたが、土が水分でゴロゴロです。粘土質なので有機堆肥などを使い土壌改良します。明日から露地の仕込みに入り …

温床を作っています。

今年は雪が少ないので作業は泥との戦いです。 今年からおおやまファーム専用の育苗ハウスになるので、昨年より2倍近い苗を育てます。 まずは、トマトの播種の準備をしながら、育苗ハウスの温床準備に追われていま …

柿の木圃場の管理

今日は、朝一から柿の木圃場の草刈りをしています。刈った雑草はゆっくり時間をかけて腐葉土になります。足下がスッキリしました!!

トマト最盛期

能登は晴天が続き、水不足で露地野菜の生育が厳しかったのですが、2日間雨天が続き何もかもが大きく成長しています。 さて、先日、JAのアスリート飯というレシピ番組におおやまファームのトマトを使い、生産者紹 …

2022年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
友だち追加