能登は晴天が続き、水不足で露地野菜の生育が厳しかったのですが、2日間雨天が続き何もかもが大きく成長しています。
さて、先日、JAのアスリート飯というレシピ番組におおやまファームのトマトを使い、生産者紹介いただきました。
放送は6月19日、あっ!今日だった。
トマトは、大きく成長し、毎日夜7時頃まで収穫しています。
種から育てた能登町内浦産のトマトも最盛期。金沢市場から関東や関西に運んでるようです。
作業を終え、オクラを収穫して帰ります。
奥能登の真面目な農家です(^o^)
投稿日:
能登は晴天が続き、水不足で露地野菜の生育が厳しかったのですが、2日間雨天が続き何もかもが大きく成長しています。
さて、先日、JAのアスリート飯というレシピ番組におおやまファームのトマトを使い、生産者紹介いただきました。
放送は6月19日、あっ!今日だった。
トマトは、大きく成長し、毎日夜7時頃まで収穫しています。
種から育てた能登町内浦産のトマトも最盛期。金沢市場から関東や関西に運んでるようです。
作業を終え、オクラを収穫して帰ります。
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
だるまさんが転んだみたいに振り返る度に大きく成長するトマト。 そろそろ誘引です。誘引紐というのが販売されてますが、意外と脆く、すぐに切れちゃいます。紫外線に弱いんです。 トマトが成長した時の1株の重量 …
今日は、朝からトマトの誘引です。二本仕立てのため、誘引も主幹と脇芽に分けます。どちらが主幹?脇芽?か解りづらいものもありましたが、1株2本誘引やり遂げました!!誘引を終え、来期定植時の畝幅や株間の見直 …
今日からキュウリの接木をしています。 苗を立派に作る技術って、継承されずに高齢者が離農してますから、日本の食を支える技術も消えようとしています。 今のうちに周りの農家さんからいろんな情報を得て賢くなら …
1年はあっという間で、またまたビニールハウスを建てる季節になりました。 長さ50m✕間口6mのサイズ、建てるのは慣れましたが、資材の量には慣れません。 トラックで資材が荷下ろしされてると多いなー、ちゃ …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |