★作業日誌★

キュウリの定植中

投稿日:

能登は、最近、大雨続きで、しかも警戒レベルの雨です。

農道を車で走ってると、土が雨で流されてる場所がたくさん。

という天候ですが、ここ数日、朝5時からキュウリの定植をしています。

定植前に接木苗の穂木の茎を切り離し、台木から養分を吸わせ、萎れてなければ、定植可能な苗の完成です。

という段階を踏み、やっと定植できます。

定植すると、畑の養分を吸い、グングン大きくなっています。

明日も定植がんばります!!\(^o^)/

 

 

 

-★作業日誌★

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハウスの施工準備

今日はハウスの施工準備で、ドリルを使って下穴を260箇所開けています。 糸を張り、その直線上に下穴を開けますが、これが不揃いだとハウスの側面はガタガタ。 建てるよりも、整地してのレベル合わせが難しく、 …

キュウリの定植

能登は猛暑続きで、ハウス内は45度を超えています。朝5時から活動し、気温が上がる前に定植を終えたいのですが・・・7時過ぎると一気に気温が上昇。 午前中になんとか270株の定植を終えました。毎回思うので …

育苗用動力を新設

能登は冬のような気温になり、今日はミゾレ混じりの雨でした。 より一層気温下がりましたね。 ビニールハウスの施工は順調です。 アーチパイプだけでも5m超が250本ですから、大変というよりは飽きないように …

今年の作業終了

能登は、昨日から雪続きです。今日はマイナス3度ぐらいまで気温が下がりました。雨よりも雪のほうが作業しやすく汚れません。 大晦日の作業を無事終えることができました。今年も、いろいろな勉強ができ、みなさん …

カボチャの収穫

能登は梅雨明けしてどんどん暑くなっています。 今日は4月末に定植したカボチャの収穫です。 夏バテ対策でまだ気温が上がらない早朝から活動してます。(^o^) 今日の収穫は、軽トラ2杯分です。 栽培してる …

2022年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
友だち追加
Facebook
Instagram