能登は冬のような気温になり、今日はミゾレ混じりの雨でした。
より一層気温下がりましたね。
ビニールハウスの施工は順調です。
アーチパイプだけでも5m超が250本ですから、大変というよりは飽きないように作業しないといけません。
雪が降る前に土に近い作業を終わらせないと、雪で埋もれてしまいます(T_T)
周りの農家さんは、来年の準備をしています。おおやまファームも来年の育苗ハウスのために200Vの動力を新設しました。
200V 1000W×5なので、5000株ぐらいは育苗できるかな?
奥能登の真面目な農家です(^o^)
投稿日:
能登は冬のような気温になり、今日はミゾレ混じりの雨でした。
より一層気温下がりましたね。
ビニールハウスの施工は順調です。
アーチパイプだけでも5m超が250本ですから、大変というよりは飽きないように作業しないといけません。
雪が降る前に土に近い作業を終わらせないと、雪で埋もれてしまいます(T_T)
周りの農家さんは、来年の準備をしています。おおやまファームも来年の育苗ハウスのために200Vの動力を新設しました。
200V 1000W×5なので、5000株ぐらいは育苗できるかな?
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
今日は、育苗のため温床を作り、トマトの種蒔き準備をしていました。 農作業の合間に味噌作りをしました。 能登で農業をする醍醐味は自給自足の習慣です。先輩農家さんが自家製の味噌を作っていたので『教えてくだ …
ですが、雪に負けず、引き続きハウスを建てています。単日の積雪50cmほどですが、木曜日から降り始めてるので1m程でしょうか。 雪が降ってると作業は楽しいのですが、定位置に道具を置いてないと一瞬で雪の下 …