能登は冬のような気温になり、今日はミゾレ混じりの雨でした。
より一層気温下がりましたね。
ビニールハウスの施工は順調です。
アーチパイプだけでも5m超が250本ですから、大変というよりは飽きないように作業しないといけません。
雪が降る前に土に近い作業を終わらせないと、雪で埋もれてしまいます(T_T)
周りの農家さんは、来年の準備をしています。おおやまファームも来年の育苗ハウスのために200Vの動力を新設しました。
200V 1000W×5なので、5000株ぐらいは育苗できるかな?
奥能登の真面目な農家です(^o^)
投稿日:
能登は冬のような気温になり、今日はミゾレ混じりの雨でした。
より一層気温下がりましたね。
ビニールハウスの施工は順調です。
アーチパイプだけでも5m超が250本ですから、大変というよりは飽きないように作業しないといけません。
雪が降る前に土に近い作業を終わらせないと、雪で埋もれてしまいます(T_T)
周りの農家さんは、来年の準備をしています。おおやまファームも来年の育苗ハウスのために200Vの動力を新設しました。
200V 1000W×5なので、5000株ぐらいは育苗できるかな?
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
先日の大雨で土が潤いましたね。 イタリアのナス、リスターダデガンジアが大きくなっています。このナス、綺麗な模様で産直でも話題。ただ、皆さん、食べ方がわからないようで。バター焼きで召し上がってください! …
急に気温が下がり、雨天続いて、作業が思うように進みません( ̄▽ ̄;) この時期は、農機具のメンテナンスが主です。 今は、大根、かぶ、ニンジンを栽培してます。やっぱり、冬野菜は強いですね。 大根 かぶ …
キュウリの収穫は、順調です。まだ作業の時間配分の改善の余地はありますが・・・( ̄▽ ̄;) キュウリ栽培をしながら、来年のためにビニールハウスをもう1棟建てます。まずは、測量をしながら、勾配を確認。出入 …
1月中旬に播種したトマト苗もそろそろ定植です。穂木は、「みそら」、台木は、「Bバリア」の接ぎ木苗です。今年は600株を定植し、二本仕立てにします。先日の土壌分析結果で畑の不足分がわかったので、今年はバ …