能登は冬のような気温になり、今日はミゾレ混じりの雨でした。
より一層気温下がりましたね。
ビニールハウスの施工は順調です。

アーチパイプだけでも5m超が250本ですから、大変というよりは飽きないように作業しないといけません。
雪が降る前に土に近い作業を終わらせないと、雪で埋もれてしまいます(T_T)
周りの農家さんは、来年の準備をしています。おおやまファームも来年の育苗ハウスのために200Vの動力を新設しました。

200V 1000W×5なので、5000株ぐらいは育苗できるかな?
奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:
能登は冬のような気温になり、今日はミゾレ混じりの雨でした。
より一層気温下がりましたね。
ビニールハウスの施工は順調です。

アーチパイプだけでも5m超が250本ですから、大変というよりは飽きないように作業しないといけません。
雪が降る前に土に近い作業を終わらせないと、雪で埋もれてしまいます(T_T)
周りの農家さんは、来年の準備をしています。おおやまファームも来年の育苗ハウスのために200Vの動力を新設しました。

200V 1000W×5なので、5000株ぐらいは育苗できるかな?
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
さてさて、気温が高くなると一気に雑草が成長しますね。 今は、農機のメンテナンス、草刈りをしつつ、土作りも一生懸命!! 有機なので石灰も使えるものと使えないものがあります。 消石灰は、皆さんご存知の運動 …
先日に定植したキュウリが活着したので、誘引してます。誘引を終えたら次は、支柱設置です。ハウス内の温度は、40度以上。昼間は高温で動けないため、早朝と夕方の時間帯に作業をしています。北陸でも瀬戸内海に似 …
令和3年元旦、雪合戦をしながらのハウスを建てています。雪はそんなに降ってないなと思っても積雪30cmぐらいでした。 雪で氷点下だったので濡れずに作業できました。 今年は農業の規模が少し拡大するので、作 …