★作業日誌★

カボチャとニンニク

投稿日:

今年は冷夏のようですが、ビニールハウス内は40度ぐらいあります。

さて、3月20日頃に定植したトマトは大きくなり、5月20日から出荷開始しています。

1.5反の畑に栽培してるカボチャは、ツルを伸ばし、摘果を繰り返し、着果させます。

予定収量は約1.5トン。7月末ぐらいに収穫します。

試験栽培してるニンニクですが、無事、規格サイズに肥大しました。ニンニクは多湿な環境が苦手なので、土壌改良しだいですね。まだ収穫には早いので1週間後、もう少し肥大するかな?

 

-★作業日誌★

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

引き続き、トマトの誘引

今日も早朝からトマトの誘引してます。 単純作業なので、忍耐力が必要です。 薬を使わないので、当然、虫にやられてる苗もありますが、約9割が無事成長してます。

キュウリの接木

今日からキュウリの接木をしています。 苗を立派に作る技術って、継承されずに高齢者が離農してますから、日本の食を支える技術も消えようとしています。 今のうちに周りの農家さんからいろんな情報を得て賢くなら …

2tの堆肥と2tのバラス

今日は、朝一で堆肥2tとバラス2tが搬入されて重労働すぎる1日でした。 新築ビニールハウスは、土壌改良のため2t分の牛糞堆肥を入れます。2tの堆肥って、水分のあるなしで体積が変わるのですが、一輪車約1 …

ニンニクの収穫!!

昨日、今日とニンニクの収穫です。 ニンニクは、10月→5月まで8ヵ月以上も土の中にいます。 他の野菜に比べて栽培期間が長いです。日本産でしかも農薬不使用というニンニクは珍しいですね。スーパーだと韓国産 …

ズッキーニ収穫

ゴールデンウィークに定植したズッキーニですが、はやくも収穫です。カラフルなので絵になりますね。 新しいロゴを作ってみました。

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
友だち追加
Facebook
Instagram