★作業日誌★

ハウスの骨組完成

投稿日:

能登は深夜から降り続いた雪が30cmほど。

気温は0度〜1度です。

ハウスのビニールを張る前に細かな金具の取付と筋交を入れました。

風が抜ける方向に筋交を入れて強度アップです。

海の近いこのエリアは積雪1mを超えることはないのですが、台風対策はしっかりと。

ビニール張りは風と相談ですね。

-★作業日誌★

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

地這と誘引

だるまさんが転んだみたいに振り返る度に大きく成長するトマト。 そろそろ誘引です。誘引紐というのが販売されてますが、意外と脆く、すぐに切れちゃいます。紫外線に弱いんです。 トマトが成長した時の1株の重量 …

池の水

今日も早朝から動いてました。 朝5時→昼2時までの作業が1番効率いいです。 暑いんだけど、風が涼しい。秋の気配です。もう夏野菜も終わりだなーという感じです。 今日は、秋野菜の作付面積確保のため、トマト …

トマトの定植開始

1月中旬に播種したトマトの接ぎ木も98%ぐらい成功し、定植開始です。暖冬でしたが、寒暖差があったため、定植まで育苗ハウスに張り付き温度管理していました。みどりクラウドという端末で温度管理していますので …

ジャガイモ収穫

そろそろ収穫かな?ということでジャガイモ掘りです。なかなか良い大きさのジャガイモが取れました。種芋を定植し、丸2ヶ月ほどで収穫できました。収穫しやすいように定植時に定植穴に砂を仕込んでいました。先輩農 …

カボチャの藁敷き

5月上旬に定植したカボチャが無事、トンネルの中で大きく成長しました。今日、トンネルを取り、溝を切り、追肥してから藁を敷きます。カボチャを専門にされている農家さんは、敷藁のにライ麦を使っています。おおや …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
友だち追加
Facebook
Instagram