★作業日誌★

土作り

投稿日:2019年3月23日 更新日:

1月から能登町内浦長尾で農業を再開し、育苗と同じく注力してるのが土作りです。

施肥の前に土壌分析をします。昔は化成肥料をたくさんやれば楽に野菜ができると思われていたようです。結果、土壌が栄養過多で肥料をやっても効果が出ません。土壌分析の結果、過剰な栄養を土から抜く作業をします。

2日間ほど水をかけて、土から栄養を抜きます。

その後、有機堆肥を中心(籾殻、バーク堆肥、燻炭)に土を整えます。

Before画像がないので比較できませんが、畑らしくなりました。新たに新規就農認定を受けるために就農計画書を作成し、先日開かれた農業委員会の認定会議で無事認定をいただきました。やっと再開のスタート地点に立てたなという心境です。

そろそろトマトの定植です!!

友だち追加
友だち追加

-★作業日誌★

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

アイスプラント

プランターに定植したアイスプラントも順調に成長しています。アイスプラントは、塩水をやると、塩味になるため、よりミネラル豊富な能登海洋深層水を使い栽培してます。先輩農家さんは、干芋に栄養価の高い能登海洋 …

トマト出荷スタートです!!

ここ数日、神戸は猛暑が続き、野菜が野菜らしくなってきました。 今日はトマトの雑草処理してます。 雑草処理するだけでも畝間の通気性をアップできるので、病気予防にもなります。 BEFORE AFTER 綺 …

カボチャとニンニク

今年は冷夏のようですが、ビニールハウス内は40度ぐらいあります。 さて、3月20日頃に定植したトマトは大きくなり、5月20日から出荷開始しています。 1.5反の畑に栽培してるカボチャは、ツルを伸ばし、 …

トマト育苗の進捗

1月から開始したトマトの育苗も接木を終え、鉢上げを約1000株しました。定植までの期間は、出来るだけ水を少なめに育てます。キレイな苗よりも収量アップの苗を作っています。 今年は、大雪が続き、ハウス内で …

また農業用水の断水

地震後、農業用水が不安定になり、5月上旬からまた断水してます。 いままで当たり前に使えてたものが使えず、今後の営農について方向転換も視野にいれ策を講じなければと考える日々です。 栽培のために必要な水の …

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
友だち追加